こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

  

 

大人のエレクトーンレッスン。


「星に願いを」


初見でかなり譜読みができましたルンルン

テンションコードは難しいですが、そこが素敵な曲ですよね。


昔、習っていた頃から、かなりブランクがあるそうですが、これだけ弾けたらまたすぐに楽しめますねラブラブ



年長、女の子のピアノレッスン。

 

「のりもの」

 

片手ずつの宿題でしたが、両手で上手に弾けていました花丸

指の形もしっかりできています。

 

「そよかぜ」

 

初めてのスラーが出てきます。

手首の使い方を教えましたが、すぐにコツをつかんで、上手に動かすことができましたきらきら!!

 

最後のフレーズは左手につられて、スラーが切れないように気を付けましょうね。

 

 

小1、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「石けり」

 

楽譜がだんだん読めるようになってきたのですが、休符の意識がまだないようです。

4分休符を意識できず、フレーズの最後の音が伸びてしまいます。

 

また、スラーの最後は手首を使って、音を切りましょう音符

 

なかなか弾けない箇所を、いっしょに部分練習しました。

おうちでも、ただ通して弾くのではなく、できない箇所を抽出して、部分練習をしましょうね鍵盤

 

 

小2、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「よるのおはなし」

 

曲の雰囲気をよくつかんで、ちょうどよいテンポで弾けました花丸

手の形も上手になってきました。

 

「ペンギンダンサー」

 

両手で弾けるようになったので、いよいよリズムや伴奏に合わせます。

テンポのとても速い曲ですので、初めはゆっくりから、できたら少しずつ速くしていきました。

 

速くなっても前向きに、どんどんトライすることができましたねアップ

 

 

 

 

小3、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「すがすがしい朝」

 

エレクトーンレッスンコースですが、ピアノ曲のレッスンおんぷ

自力でかなり譜読みができていました。

 

スラー、左右のバランス、強弱などをアドバイスしましたが、すぐにどんどん修正していくことができましたね上げ上げ

 

「おしゃべり機関車」

 

現在の教材は「だいすきエレクトーン2」ですので、この曲はかなり背伸びです。

でも、たった2回のレッスンで、きっちり弾けるようになりましたはなまる

 

リズムに合わせてバッチリ決まると、楽しいですね音符

動画を撮影しました。

 

 

 

明日から、3連休ですね。

運動会の幼稚園や小学校は、無事に決行されるといいですねト音記号

 

風邪をひかれている方も多いようですが、ゆっくり休んで、すっきり良くなってくださいクローバー

 

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室