こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。
小3、女の子のピアノレッスン。
「ピアノをやめたい」とのお話がありました。
本人に理由を聞いたら、習い事がたくさんあって大変だからとのこと。
今、4つの習い事をしているそうです。
週に2回の習い事もあるし、宿題のある習い事も。
ここ1年ぐらいでだんだん習い事が増えていったので、正直、大丈夫かなぁと思っていました
練習が習慣化されているお子さまならまだ良いのですが、毎日5分だけピアノにさわるという私とのお約束も、どうしても難しくて無理なのだそう…
習い始めて2年8か月
ピアノに憧れて、種を蒔き始めて、水をやって、やっと芽が出てきた頃なのに、それを摘み取ってしまうのは、とてももったいないですね
お家で相談なさって、決めて来られたことに、反対はしません。
無理に引き留めたりはしません。
でも、やっぱり続けておけばよかったと少しでも思ったなら、早いうちにまたおいでとお話しました
小1、男の子のエレクトーンレッスン。
「つなひきぞうさん」
初めに、こどもたち、ぞうさんのパートに分かれて歌います。
生徒くんがこどもたちで、私がぞうさん
いつも、完全にこどもたちが負けてます(笑)
ぞうさんに負けない元気な声で歌いましょうね。
弾く時も、ドレミで歌いながら弾きましょう
小4、女の子のピアノレッスン。
「バイエル57番」
スラーのつけ方が完璧になりました。
1つも書き込みを見落とさず、丁寧に弾けましたね
「ハノン」
16分音符のリズム変奏は、メトロノームをつけて弾きました。
前回より余裕ができていましたね
年長、男の子のピアノレッスン。
「うたとピアノの絵本」
第1巻が全て終わりました
8分音符も上手に弾けていましたね。
レッスンを始める前はご機嫌斜めでしたが、この時点でニッコリ
第2巻のイラストを見て、
「これはふくろうかな~、みみずくかな~?」
と言う私に、
「これはおみみがあるから、みみずくだよ」
と教えてくれました。
教えてくれてありがとう
早く第2巻を終わって、次に進みたいそうです。
がんばりましょうね
台風24号が心配ですが、ひとまず明日は久々に晴れそうですね
明日は体験レッスンもあり、楽しみです
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページよりお問い合わせください。