こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。
小3、女の子のピアノレッスン。
発表会連弾の曲、先週からがんばり始めました。
今週もかなり進歩が見られましたっ
でも、両手で止まらずに弾くこともまだまだです。
さらに気合いを入れてがんばってほしいです
曲はこちらから選んでいます。
プリモとセコンド、どちらにもメロディーが振られているところがすごく良いですね。
生徒さん同士の連弾に使えます
初級の連弾楽譜は、生徒さんと先生を想定した楽譜が多いので、生徒同士を想定したアレンジがもっと増えるとうれしいですね。
小1、男の子のエレクトーンレッスン。
「ラッパとたいこ」
2小節パターンのリズムをしっかり理解できています。
左手でも上手に弾けましたね
「きりん」
音源を聴いた後、メロディーの音はどんな感じがしたかな?と聞いてみました。
「やさしいかんじ」と答えてくれました
そうですね。
メロディーの音はストリングスでした。
おうちのエレクトーンでも出してみてくださいね
小4、女の子のピアノレッスン。
発表会連弾の曲は、しっかり最後まで弾けていたので、合わせてみました。
連弾は合わせるとワクワクしますね~
お母さまが相手パートを練習してくださり、サポートしてくださったそうです。
とってもありがたいですね
次は、ソロ演奏曲に力を入れてくださいね。
きっと素敵な演奏になることと、楽しみにしています
年中、男の子のピアノレッスン。
「うたとピアノのえほん みぎて、ひだりて」
宿題の曲は1曲ずつでしたが、自力であと3曲譜読みしていて、上手に弾けました。
合格シールを5枚も貼れましたね。
素晴らしい
発表会には、他の習い事の都合で出られないのがとても残念です。
かわいいピアノ男子、デビューはいつになるかな。
楽しみにしています
そういえば先週、強行スケジュールで「羊と鋼の森」を観てきました
心に響く言葉が色々ありました。
調律士、柳先輩の言葉とか。
言葉は小説の方がもっと味わえるのかもしれません。
本にない音楽を聴きたくて行ったのですが、やっぱり映画館で見られてよかったです。
久石さんと辻井さんの曲は、本当に素敵でした
普段あまりテレビを見ないので、上白石萌音ちゃんと萌歌ちゃんを初めて見ましたが、
どちらもかなりのピアノ経験者なのか?
本当のきょうだいなのか?
映画の間は???でしたが、後で調べてびっくり。
妹さんはピアノ経験がなく、半年ぐらいで特訓されたそうです。
すごいですね~
映画が終わるとダッシュで帰りましたが、これからも気になる映画はやっぱり、がんばって時間を作って見ようと思います
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページよりお問い合わせください。