こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

年中、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「おはなをそだてる」

 

右手で上手に弾けるようになったので、左手にも挑戦しました。

左手もバッチリでしたきらきら!!

 

それから、紙芝居風のクラフトを使って、

「レのたねや、ソのたねだったら、何色のつぼみかな?何色のお花かな?」

と想像を膨らませながら、弾いてみました<<チューリップ>>

 

楽しく移調を体験しましたね音符

 

 

小2、男の子のピアノレッスン。

 

「今週は体調を崩していて、あまり練習できなかった」とのこと。

今、体調を崩されているお子さんが多いですね。

 

そんな時は、30分のレッスン時間でしっかり集中して、弾いて帰ってくださいね鍵盤

 

「夢をかなえてドラえもん」

 

譜読みは最後まで終わっているので、止まらずに弾くことが課題です。

 

この曲はアンサンブルで、エレクトーンのリズムに合わせて弾きます。

ですので、絶対に止まれないのです汗

 

がんばってくださいね!

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「ハノン 5番」

 

パパとハノンの進み具合を競争しているとのことで、力を入れてがんばっているようです。

指の形は、4回前のレッスンで渡したカラーモールを使ってくれているようで、しっかり良い形で弾けていますね花丸

 

「ひとりぼっち」

 

ポリフォニーの曲です。

とてもよく弾けていましたキラキラ

 

ポリフォニーが得意なのかもしれません。

楽しみですね音符

 

 

小5、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「ハノン 17番」

 

リズム変奏がしっかり弾けていました。

16分音符は左手に苦戦していましたが、かなり指がしっかりしてきましたね上げ上げ

 

ぜひそろそろ、学校のピアノ伴奏にもトライしてもらいたいですグランドピアノ

 

「ワルツ」

 

8分の3拍子のワルツです。

左手とベースが宿題でしたが、軽やかに丁寧に弾けていました。

クラシックも上手になってきました音符

 

 

中1、男の子のエレクトーンレッスン。

 

"Baby, God Bless You"

 

アンサンブルで、ピアノを担当します。

ダンパーペダルの踏み方を考えましたキラキラ

 

私が少し弾くのを見て、すぐにその踏み方を真似できるのはすごいです。

このアレンジ、指はそれほど難しくないのですが、ペダルを上手に踏まないとイマイチになってしまいますね。

 

中学の部活のため、急遽、当教室の発表会には出られなくなってしまい、とーーーっても残念泣き3

でも、この曲の兄弟アンサンブルは、発表会翌日の「ティーンズコンサート」で披露する予定です音符

 

 

さて、今日はお友達家族といっしょに、新江ノ島水族館へ行ってきましたくるまb

イルカショーでは、息子が最前列に座りたいと。

そしたら主人もつきあって、二人でずぶぬれになっていました(笑)

 

江ノ島は今日が海開きとのことで、にぎわってました~やじるし

娘は初めての海で、大はしゃぎ。

足だけ入るつもりが、またまたずぶぬれに。

 

でも、同じようなファミリーを何組か見かけましたね(笑)

 

今年は長い夏になりそうですひまわり

 

 

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室