こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

大阪の地震、亡くなられた方に心よりお悔やみ申し上げます。

 

月曜は朝から実家と義実家に電話をし、お友達にLINEをし、ソワソワ過ごしました。

私がレッスンさせていただいていた茨木に大きな被害があり、案じています。

 

まだライフラインが復旧していなかったり、避難生活をされていたりするとのこと。

大雨で被害が拡大しませんように。

 

 

さて、火曜日のレッスンのようすですおんぷ

 

小3、女の子のピアノレッスン。

 

発表会では、お友達と連弾をします。

選曲の頃は張り切っていたのに、全然練習をしてこない…汗

 

先週、自分で、「来週は片手ずつ最後まで弾いてくる」と決めて帰ったのに、結局、全然練習しなかったそうです。

かれこれ1ヶ月ぐらい、ほとんどピアノに座っていないとのこと。

 

連弾なので、相手に迷惑がかかってしまうよとお話しているのですが。

 

う~ん。

どうするつもりなのかな?

 

 

小1、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「ラッパとたいこ」

 

2小節パターンのリズムうちは、安定していて上手でした花丸

弾くのも余裕です。

 

手の形は「むずかしい」と言っていましたが、「よーく指の方を見てごらん」と声をかけると、少しずつ良くなっていきましたね上げ上げ

 

楽器カードで、トロンボーンとホルンを確認。

そして、エレクトーンでそれぞれの音を出してみました音符

 

 

 

小4、女の子のピアノレッスン。

 

「マリオネット」

 

途中、転調するところの和音が弾けていなかったので、ノートに書いて確認。

どちらもまだ習っていない調ですが、Ⅴ7とⅠの大事な和音ですので、この機会に覚えてしまいましょうね音符

 

「バイエル54番」

 

右手のメロディーが弱々しかったので、スラーで2分音符が繋がるようしっかり弾くといいですね鍵盤

左手は8分音符で軽やかに。

あまり遅く弾くと、4分音符で4拍子のようになってしまいますね。

 

 

年中、男の子のピアノレッスン。

 

「ぶんぶんぶん」

 

段の変わるところで、少し止まっていました。

 

「段は変わって切れているように見えるけど、音楽は続いているんだよ」

と言うと、「そうなんだ、わかった!」と言って、止まらずに弾くことができましたねはなまる

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「もうすぐごはん」

 

この日はケーキのオリジナルリズムアンサンブルを作り、演奏しましたおんぷ

 

いちご、さとう、マンゴー、ブルーベリー、チョコクリーム、生クリーム、こむぎこ、チョコレート。

色々な材料のリズムを考えることができましたねイチゴケーキ

 

 

火曜日レッスンは、来週はお休みになります。

今年前半21回のレッスンが終わりました。

 

後半は、8月に発表会、10月にハロウィンパーティー、12月にクリスマスパーティーの予定です。

またまたあっという間に過ぎていきそうですねト音記号

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室