こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「どのおけいこ2」

 

止まらずに最後まで弾けていたので、連弾で仕上げましたキラキラ

連弾のメロディーにつられることなく、しっかり弾けましたね。

 

「ゆびのたいそう」

 

お歌を覚えて、お指でトントントンが上手にできていましたので、ドの音を弾いてみましたト音記号

片手ずつができたら、両手になりますよ。

指の形に気を付けて弾けるといいですね。

 

 

小1、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「さんぞくのうた」

 

音は正しく弾けていたのですが、スラー、手首、指の形、すべての注意を忘れてしまっていました。

いつもどの曲でも注意してほしいことですので、全部できたら○となりますよ星

 

「リズムとソルフェージュ」

 

4分音符(タン)と、8分音符(タタ)を忘れていました。

りんごのおもちゃを見せて、確認しましたりんご

 

自分の力で楽譜を読み、目で楽譜を追いながら弾けるようになるには、ソルフェージュがとても大切です。

コツコツとがんばっていきましょうねアップ

 

 

小2、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「パンダのでんぐりがえし」

 

課題にしていたスラーができるようになりました。

指の形と、スラーの切れ目で手首を上げることはできていなかったので、1つずつやってみました。

 

何度か弾くと、全てできるようになりましたね上げ上げ

 

「なんでもぞうさん」

 

3拍子に乗って、弾けていました鍵盤

5の指は、指全体を鍵盤につけていましたので、何度も指の形を確認しました。

 

 

小3、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「うさぎのかくれんぼ」

 

ハーモニーづけの課題ですが、メロディーを耳コピして、両手奏で弾いてきてくれましたはなまる

結構、難しいメロディーですが、指使いもうまく弾けていました。

 

音源を一緒に聴き直し、スラーとスタッカートを確認しました。

そして、使われている音色、ピッコロ+マリンバ、フルート+クラリネットをセットしてみました。

これで一層、原曲に近付きますねキラキラ

 

「がっきはいかが」

 

歌詞唱の曲は、エレクトーン伴奏に合わせて仕上げます。

メロディーを弾いていないので、音程を取るのが難しいのですが、とても上手に歌えていますね花丸

 

 

 

先週、私のスマホに空きが少なく、途中で切れてしまいましたので、リベンジ撮影させていただきました(笑)

 

 

さて、先日お友達と行った、センター北の「ソンジン」というお店がめちゃめちゃ美味しくて、幸せでした爆笑

このパンケーキ、5センチぐらいの厚みで、ふっわふわ。

 

 

結構なボリュームなのに完食し、お腹が大変なことになっておりましたが、きっとまた行っても完食すると思います(笑)

おススメです!

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室