こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

年中、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「おかあさんはお部屋に入らなくていいよ」と。

はじめて一人でレッスンしてみました上げ上げ

 

普段より自分の意見を言ったり、少し集中力があったような気がしますキラキラ

 

「かえるのうた」

 

まだドレミファの音しか習っていないのですが、音名唱では上手に歌えているので、ミファソラソファミの弾き方を教えてみました。

1の指をお引越しするということがわかれば、もうすぐに弾けましたねト音記号

 

今日はそこまでにしようかなと思ったら、最後までやってみたい気持ちが見えたので、チャレンジしてもらいました。

知っているメロディーを全部ひとりで弾けて、とても嬉しそうでしたねニコちゃん

 

おうちでたくさん弾いてみてくれるかなおんぷ

 

 

小2、男の子のピアノレッスン。

 

「かっこう」

 

スラーの終わりで手首を上げるのを忘れていたので、修正して合格となりました花丸

仕上げの時には集中して、ノーミスでの演奏をがんばっています。

 

「ぶとうかい」

 

両手が宿題でしたが、まだ左手があまり弾けていませんでした。

1拍目だけ取り出して、音の流れをつかむ練習をしてみてくださいピアノ

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「いとまきのうた」

 

グレード12級の課題曲です。

スタッカートの弾き方がはずむような感じになり、良くなりましたキラキラ

 

発表会の選曲を行いました。

ソロと連弾の2曲を選んでもらいました。

 

素敵な演奏を楽しみにしています音符

 

 

  

エレクトーン補助ペダルとアダプターボルト部分

(汚くてごめんなさい。写真を撮る前に、拭いておけばよかったです…)

 

 

さて、最近息子がよくエレクトーン補助ペダルを使うのですが、アダプターボルトの調節がうまくいかなくて音が出ないことがあり、苦労しています汗

試行錯誤して、安定する位置を見付けたのですが、弾いているうちにだんだん緩んできて、締め直さなくてはいけませんし、なんとかならないかなぁと思います。

 

補助ペダル事体、雑音が鳴ってしまいますし、難しい問題ですね。

この部分は進化しないのでしょうか!

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室