こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

小2、女の子のピアノレッスン。

 

15分ほど遅れて来られたので、弾いてきた曲だけをレッスンしました音符

 

「つきのハープのこもりうた」

 

右手のスラーが切れてしまったり、切るところで切れていなかったりしますね。

ゆっくり弾いて、よく音を聴きましょうねキラキラ

 

春休み中にテキストを修了し、13級グレードを受けたいですね。

次回は○がたくさんつくよう、がんばってください!

 

 

年少、女の子のプレレッスン(エレクトーン)

 

「つなひきぞうさん」

 

指使いがわからなくなっていたようでしたので、楽譜に指番号を書き込み、確認しました音符

毎回のレッスンで「ゆびのたいそう」を歌い、弾くようにしていますが、まだ時々指番号がわからなくなってしまうようです。

 

お歌とお指の形はとっても上手ですよはなまる

 

「げんきなこどもたち」

 

1、2小節目のメロディーが3度ずつドミソと上がっていくところは、弾くのが難しかったですね。

音の階段を見せて、1段飛ばしだよと説明しました鍵盤

 

 

年長、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「うたとピアノのえほん」

 

だんだん良い手の形で弾けるようになってきましたね上げ上げ

シンコペーションのリズムも上手に弾けていました。

 

ワークブックでは、ト音記号を書く練習ト音記号

ドレミファソラシドは、はにほへといろはだから、ソのところから書き始めるんだよと説明しました。

 

いろはにほへとを知っている幼児さんは少ないですね。

なので、この話をしても、あまりピンとこないようです。

 

 

さて、8月の発表会に向け、ざっくりと予算を立てましたキラキラ

 

なるべく会費を抑えたいので、保護者の方にボランティアで係をお願いすることに決めました。

もちろん、お子さまの演奏時にはきちんと着席してご覧いただけるよう、配慮いたします。

どうかご協力よろしくお願いいたします。

 

選曲のことも含め、本日よりプリントを配付いたしておりますので、お目通しいただきますようお願いいたしますト音記号

 

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室