こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。
年中、女の子のプレレッスン(エレクトーン)
「だいすきなパン」
この日の替え歌は、食パンでした。
前は何のパンで歌ったか、全部覚えていますね
右手でも左手でも大体弾けるようになってきたので、音源に合わせて弾くことにチャレンジしました
失敗してしまうと、グーンとテンションダウンし、
「もうひかない・・・」
となってしまいましたが、
「誰でも1回で弾けなくても、練習したら弾けるようになるんだよ」
と励ますと、がんばることができましたね。
まだお家に楽器をお持ちでないので、レッスンの中で左右10回ずつ練習しました。
年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「ジグザグみち」
この日は右手1-2-3指だけでなく、2-3-4、3-4-5の組み合わせでも弾き、左手もその3通りで弾いてみました。
どの指も動かせていましたね
「チューリップ」
音名唱が上手になりました
ピアノで部分奏をした後、ミニシロフォンにもトライ。
興味津々で、楽しく演奏できましたね
小2、女の子のピアノレッスン。
「こねずみ」
この曲は右手だけにスラーが2小節単位でついています。
そのスラーの切れ目で、右手だけを切ることが難しかったですね。
5分ほど練習して、コツがつかめました
そして、ようやく○となりましたね
「つきのハープのこもりうた」
3拍子の曲を弾く時、段が変わる時に少し間が空いてしまうことが多いです。
最後の小節が4拍になってしまいますね。
まだまだ3拍子の曲になじみがないのだと思います。
たくさん3拍子の曲を聴いて、歌っていきましょう
年少、女の子のプレレッスン(エレクトーン)
「つなひきぞうさん」
音源に合わせ、右手で上手に弾けています
左手もなんとか合わせられましたね。
指の形にも気を付けられていて、素晴らしいです
レッスンを始めて10か月目。
3歳からゆっくり「だいすきドレミ」を中心にレッスンしてきましたが、そろそろテキストが終わります。
終わったら、プレレッスンコースは卒業です
いよいよ弾くことを中心としたエレクトーン個人レッスンコースになりますよ。
年長、男の子のエレクトーンレッスン。
「うたとピアノのえほん」
2巻のひだりてに入りました。
左手も良い指の形で弾けましたね
約1年前に来られた頃は、指の形がふにゃふにゃでしたが、近頃はかなりしっかりしてきました。
指の形トレーニングにも、楽しんで取り組めています
幼稚園の発表会で歌った"Under the Sea"を演奏したら、英語で歌ってくれました。
素敵なお歌をありがとう
きっと感動でいっぱいの発表会だったのでしょうね。
時々、スマホの空きがある時に(常にあまりない状態なもので…)、生徒さんの演奏動画を撮影させていただいております。
記録にもなりますし、緊張感の中で弾く良い機会にもなりますね
でも、ふと、我が息子の演奏動画は、初めの頃のものしかないことに気付きました。
習いたての頃の初々しい「弾けた!」の笑顔、とっても貴重です
お母さま方もぜひ時々、お子さまの演奏動画を撮影してみてくださいね。
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページよりお問い合わせください。