こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

金曜日のレッスン。

この日午前中まで雪が降っていたのですが、意外に溶けるのが早く、皆さん予定通りレッスンに来られてよかったです雪だるま

 
 
年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)
 
「ゆびのたいそう」
 
おゆびの番号を覚え、トントントンのところでドを弾けるようになってきました音符
この日はおゆびの形を説明。
左右同じ指の指先をくっつけ、アーチ型を作ることができましたキラキラ
 
鍵盤を弾くと、第1関節がつぶれてしまう時もありましたが、少しずつ習得していきましょうね。
 
ミッフィーのテキストや、ソルフェージュで、ドレミまで習ったので、ノートに書いてみました。
とても上手に書けており、自分から進んでどんどん書いていました花丸
 
 
小3、女の子のピアノレッスン。
 
「すみれ」
 
ストリーボッグの曲をピアノではなく、エレクトーンで、色々な音色で弾きます。
かわいらしい感じにまとまってきましたねハート
 
Cの部分で、まだ音楽に乗れるほど弾けていない箇所があります。
ここに絞って部分練習をしましょうね!
 
 
小4、男の子のエレクトーンレッスン。
 
「ゆかいに歩けば」
 
左手に16分音符のスケールが出てきます。
エレクトーン9級程度にしては、むずかしいですね。
音が流れていかないように、ベースやリズムと縦を揃えて弾きましょうピアノ
 
ピアノの生徒さんなら、既にスケールとアルペジオを弾いているレベルですから、なんてことはないですね。
 
エレクトーンの市販の楽譜で、左手がよく動くことは少ないのですが、テクニックを何もやっていないまま進んでいくと、5級以上で困ります。
順調に進んでいかれる生徒さんは、いつか5級に辿り着かれると思うので、当教室のレッスンではエレクトーンの生徒さんにもハノンを取り入れていますよ音符
 
 
小6、男の子のエレクトーンレッスン。
 
「星に願いを」
 
サウンドカーニバル出場曲。
ボサノヴァアレンジにしましたト音記号
 
もうほとんど仕上がっているのですが、ソロ楽器の音にリバーブをかけてみたり、ストリングスの種類を変えてみたりと微修正。
Sボイスのフットスイッチにもこだわっているようです。
 
ちょっとした音のバランスにも敏感になり、気付けるようになってきましたねアップ
 
 
さて、我が息子の普段の練習。
先月の結果です矢印
 
 
習い始めて1年8か月。
こんなにシールで埋まったのは初めてですね(笑)
今月は発表会とグレードがあります。
 
幼稚園でも、だんだん人前で緊張するようになってきたので、その分を見込んで弾きこんでおかなければと思います音符

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室