こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「ぴんぽん」

 

まずは、音楽に合わせて、ぴんぽんごっこから。

交互に打つことができましたね音符

お手玉も使いました。

 

それから、ピアノで、色々な指で弾いてみました。

オクターブを外さないようにするのが難しいですねピアノ

 

この日はアクシデントがありました。

伴奏に合わせて歌っている時に、ふいにピアノの蓋に掴まって体重をかけてしまったので、蓋で鼻を打ち、鼻血が出てしまったのです涙

 

以前から、「蓋は危ないから触ったらだめよ」と話していたのですが、意味がわからなかったのかもしれません。

小さな子供は一瞬の隙にやってしまうので、そばにいても防いであげられませんでしたガクリ

 

再発防止のため、こちらを買いました。

 

 

 
ピアノフィンガーガード
 
これを取り付けると、蓋がゆっくりと閉まります。
雑音が共鳴してしまったり、外す時に塗装が剥がれたりする可能性があるそうですが、安全を第一に考え、ピアノに取り付けたいと思います!
 
 
小3、女の子のピアノレッスン。
 
1月2回目のレッスンは我が娘の風邪で休講、3回目のレッスンは雪のため休講。
ということで、久々のレッスンでしたト音記号
 
休講の間、インフルエンザにかかってしまったそうで、練習できているのか心配でしたが、杞憂でした。
 
初めてダンパーペダルを踏む発表会の曲、たくさんペダルの練習をしたことがすぐにわかりましたよキラキラ
普段の教材より難しい曲ですが、しっかり弾けていて安心しました。
 
サウンドカーニバルの曲は、音色やリズムなどをもう一度相談しました。
リズムをかけて弾きますので、絶対に止まらないよう練習しておいてくださいね音符
 
 
さて、先週と今週で、なんと5名から、「インフルエンザにかかりました」のご連絡をいただきました汗
今のところ、小学生ばかり。
既に2回目の方もいらっしゃいますびっくり
 
ニュースでも耳にしましたが、今年のインフルエンザは、例年以上に猛威を振るっていることを実感します。

 

罹患された生徒の皆さま、どうか早く良くなりますように。

お大事になさってくださいねキラキラ

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室