こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。
年長、男の子のピアノレッスン。
「もみじ」
ゆーっくりのテンポで弾いてくれました
ガックリしたような悲しい感じになりましたね。
「かざぐるま」
ハ長調で弾けたら、ニ短調へ移調します。
長調と短調の響きの違いは、しっかりわかっていますね
年長、女の子のピアノレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本3」より、「サイクリング」
ミッフィーが自転車で坂を下りるところは、ドミソを3連符で演奏します。
手首をうまく使って、分散和音を弾けていましたね
「せいじゃのこうしん」
両手奏の練習をがんばりましたね
3段目は、3拍の付点二分音符、2拍の二分音符の長さに気を付けましょう。
小4、女の子のピアノレッスン。
サウンドカーニバルに向けて、曲をつくっています
ピアノで大体のメロディーとハーモニーをつくることができたので、エレクトーンに移って、音色選び。
楽器カードで、楽器の写真を見て、エレクトーンで音を出して、どれにするか選びました。
ピアノの生徒さんも、エレクトーンアレンジをしてみることで、音楽全体への興味、関心が出てきます。
マーチのリズムをつけることにしましたので、曲の途中で止まったり、弾き直しをしたりすることは一切できません。
おうちでは、もし間違えても、絶対止まらないで弾き切る練習をしてくださいね
今回、我がjet支部のサウンドカーニバル参加者は、計26名。
少しずつ増えてきました
普通の発表会とは違う、アレンジ曲、または創作曲のみのステージ。
聴いている方もとっても参考になり、楽しいですよ
参加される方は、お友達の演奏もしっかり聴いてくださいね。
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページよりお問い合わせください。