こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

 

今週金曜日のレッスンのようすです。

 

年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

ドレミの範囲のメロディー聴唱。

すべて正確に聴き取って、歌うことができましたはなまる

 

まだレッスンを始めて2か月ほどですし、宿題を出しているわけではないのですが、おうちにピアノをお持ちですので、遊びながら覚えているのでしょうね音符

 

習う前から、もしくは習ってすぐにアップライトピアノがおうちにあるということは、理想的な環境ですね!

 

「メリーさんのひつじ」

 

音名唱が完璧になりましたキラキラ

音名でしっかり歌える歌をたくさん貯金していきましょうね。

 

そのうちメロディーが弾けるようになり、ハーモニーがつけられるようになり、伴奏形を変化させられるようになり、アレンジできるようになりますおんぷ

今はそのための種まきをたくさんしますよ。

 

 

小1、男の子のピアノレッスン。

 

「ちゃいろのこびん」

 

サウンドカーニバルに参加する曲です。

両手でメロディーと和音が弾けるようになりましたアップ

 

この日はいつものピアノから移動して、エレクトーンに移動し、どのようなアレンジにするか、まずはレジメを使って色々と音を出してみました。

 

大体のイメージが固まったところで、もう終わりの時間汗

楽しい時間はあっという間ですねきゃぁ~

 

この日のレッスンが、今までで一番楽しかったそうです!!

 

さらにどの楽器をどこに使うかなどは、来週またいっしょに考えましょうね。

 

 

小4、男の子のエレクトーンレッスン。

 

2月のハッピーコンサートでは、お兄ちゃんといっしょにアンサンブルをします音符

二人とも大体弾けてきたので、初めて合わせてみました。

 

まだまだ細かいところを詰めていかなくてはいけませんが、とても楽しそうでしたね。

二人でいっしょにここまでがんばってきて、本当に良かったなと思いましたト音記号

 

個人レッスン教室では、先生以外の誰かと、アンサンブルや連弾をする機会がなかなか持てません。

でも、小さい頃からその楽しさを知っていたら、絶対に良いと思うんですよねぐぅ~。

 

来年8月の発表会では、全員にアンサンブルも参加していただこうと思っていますよ音符

色々とシュミレーションして、一人ワクワクしています。

 

 

小6、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「ホワイトクリスマス」

 

今年は渋めのチョイスですmomi2*

成長しましたね。

 

エレクトーンのストリングスには、輪郭のはっきりとした音、柔らかいやさしい音など、それぞれ特徴がありますので、組み合わせることで色々な表現ができます。

 

メロディーにもハーモニーにもストリングスを使うので、それぞれに合うものを選び、レジストを整えましたキラキラ

 

 

さて、今回の教室のクリスマス会は、15名ほど参加していただけることになり、2部制に分けることにしました。

イベント初参加の年少さんが3人!

楽しい思い出になりますようにハート

 

今年のお歌は、「サンタが町にやってくる」

それから、"We Wish You a Merry Christmas"のリズムうちをしますよリース

 

私も演奏曲をそろそろ選びたいと思いますサンタさん

 

 

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室