おはようございます。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)
「メリーさんのひつじ」
音名唱2回目ですが、もうほとんど歌えていました
「ミーレドのミミミー」
と歌う子が多いのはなぜでしょう(笑)
とってもかわいいです
「まつぼっくり」
歌いながら、リズムうち。
7つ打って休みます。
上手にできるようになりましたね
小1、男の子のピアノレッスン。
「やまのぼり」
片手ずつが弾けているので、両手のところをいっしょに練習しました。
4段目、ほとんど2段目といっしょですが、1小節だけ違います。
そのような部分を探して部分練習すれば、早いですよ
「さよなら」
テキストの伴奏形で弾けたので、ワークにある他の伴奏形に挑戦。
上手に弾けていましたね
年長、女の子のピアノレッスン。
「アルプスのやまごや」
先週、左手の間違えやすい音に印をつけたので、間違いはほとんどなくなりました。
あとは、止まらずに弾ききることですね
練習チェックシートは100回達成まで、残り2回のところで止まっているそう。
来週は必ず「できたよ~!」と持ってこられるよう、練習しましょうね
小4、男の子のエレクトーンレッスン。
ハノン。
両手で弾いた時、左手の音がぼんやりしてしまうので、左手のみから練習するよう宿題にしていました。
その結果、左手が動きやすくなり、ユニゾンで16分音符の粒も揃いましたね
本人も納得していました。
サウンドカーニバルのアレンジはサクサクと進み、ざっくりとしたレジストもできました。
あとはイントロとエンディングをつけ、レジストを細かく作り、演奏の練習ですよ
小6、男の子のエレクトーンレッスン。
「ルパン三世」
エレクトーン&ピアノアンサンブルで、ピアノパートを弾きます。
アクセントのつく箇所に力が入ってしまうので、脱力して弾く練習をしています
また、キメのリズムは、16分音符や8分休符などをしっかり意識することが大切ですよ。
クリスマスが近付いてきたので、クリスマスソングを弾くことに
今年は大人っぽい「ホワイトクリスマス」を選曲。
「派手な曲がいい?」と聞くと、
「これがいい!」と気に入ったようすでした
さて、今週から、「クリスマスパーティーのお知らせ」を配付しております
今回は2部制で行いますので、ご希望の部を記入し、12/8までにお申し込みくださいますようお願いいたします。
では、よい日曜日をお過ごしください
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。