こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
UPが遅くなり、申し訳ありません。
今週木曜日のレッスンのようすです。
年長、女の子のピアノレッスン。
「ミッフィーのぴあのえほん③」より、「サイクリング」
いよいよミッフィーシリーズ最後の曲です
ミッフィーちゃんのサイクリングのようすを、色々なハーモニー、伴奏形で表現します。
これまでレッスンの中でも、3つの音をいっぺんに弾けない頃から、聴いて歌って覚えてきました。
ようやく弾ける頃になりましたので弾きますが、なじみがあるのでパッと弾けますね
どんな調性でも、トニックなのかドミナントなのか、またはサブドミナントなのか、感覚でわかるようになることがとても大切ですよ
最後の曲、楽しく締めくくりましょうね。
小4、女の子のピアノレッスン。
サウンドカーニバル初参加に向けた、オリジナル曲作り。
Aのメロディー8小節ができたので、合うハーモニーを考えました
今までに習った和音で、すぐにつけることができましたね。
Aの長さは倍にもできそうですが、とりあえず次はBのメロディー作りへ。
Bのメロディーと和音が決まると、骨組みは大体できるので、後は長くしたり、素敵な和音を入れてみたり、伴奏形やオブリガードなどを工夫してみたり、肉付けをしていきましょう
いっしょに考えている間、ニコニコとても楽しそうです
記念すべき初オリジナル曲、できあがりが楽しみですね。
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
久々にママがレッスン室に入られました。
以前は、ママがいるとふざけたり、甘えたりしていたのですが、もうそんなことはありません。
4歳半になり、しっかりしてきましたね
「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「ぴんぽん」
卓球のように、右手と左手交互にドの音を弾きます。
同じテンポで、スタッカートで弾きます。
両手1~5の指まで良い形で弾けるようになったので、この日は左右異なる指で弾く練習をしました
「やまのおんがくか」
楽器カードを見ながら、色々な楽器を演奏している真似をして歌いました。
いちばん演奏してみたいのは、かっこいいトランペットだそうです。
うん、似合いそう~
トランペット=かっこいいというイメージを持っているのも、とってもいいですね。
さて、横浜で教室を3年目になりますが、今頃ようやく名刺を作りました(笑)
大阪では作っていたものの、とりあえず作った名刺で、音楽教室らしいデザインではなかったのですね。
今回は音楽教室らしいデザインがいいいなと、ネットで色々と探してみると、1つピンときたデザインがあったので、そちらでお願いしました
左上に少し空欄があり、何か言葉を入れようかなと。
ふと浮かんだ "My Life with Music" という文を入れていただきました。
生徒の皆さんの人生が、音楽と共に、より豊かになりますように
そんな願いを込めています。
ということで、ブログのタイトルも今日からそれに変更
では、皆さま素敵な日曜日をお過ごしくださいね
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。