こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「おちば」

 

さみしそうな曲想をよく感じられていますもみじ

スラーは2音ずつになっていますが、切れ目がなかったので、ずっとつながった長いスラーになってしまっていました。

 

スラーの切り方を教えたら、とても上手にすぐできていましたねぐぅ~。

 

「10人のインディアン」

 

良い手の形で、良い音で弾けていました。

連弾となると緊張してしまうようですが、問題なく合わせられ、「やっとできた~」と喜んでいましたねはなまる

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「やさしいなつのひ」

 

右手のスラーに苦戦していましたが、きれいに弾けるようになりました。

自分の弾いている音をきちんと聴いて弾けていましたね花丸

 

この曲は、この段階にしては少し難しいです。

大変でしたね。

せっかく弾けるようになったので、忘れないように時々弾いて、いつでも誰かに披露できるレパートリーとしておいてくださいね音符

 

この日はサクサクと進んでいきましたので、残り時間で久々の鑑賞タイム。

"RAIN"を弾きましたピアノ

 

「メアリと魔女の花」は映画を3回見たとのことで、興味津々で近付いて、鼻歌を歌いながら聴いてくれました。

喜んでいただけて良かったですハート

 

 

小4、女の子のピアノレッスン。

 

「おやすみなさい」

「むすんでひらいて」

 

先週、練習のプロセスを決めて、楽譜に書き込んでおきました。

その成果がきちんと出ていましたねきらきら!!

左手がパッと和音の形に置けるようになっていました音符

 

サウンドカーニバルでは、初めてのオリジナルソングを作りたいとのことで、作業に取り掛かりました。

色々な作り方がありますが、今回はたくさんのモチーフを書いてきていただき、作りたい曲のイメージに合うように、モチーフを繋いでいきます。

 

まずは、8小節のA部分ができあがりましたキラキラ

 

もし、8小節ずつのABA形式とするなら、例えばこんな感じになるかな…と、即興で作って弾いてみせると、にっこり嬉しそうに笑っていましたね。

自分の作ってきたメロディーの断片が、きちんと曲になるなんて、驚いたようです!

 

余裕があれば、もう少し長めにしても良さそうかなと思っています。

 

 

年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)

 

振替の都合上、1時間レッスンとなりました。

4才で個人レッスンで1時間はなかなか大変だと思うのですが、最後まで楽しんで取り組めましたねキラキラ

 

「リズムのおうち」

 

今まで習った音符、休符を使って、4分の3拍子、4分の4拍子のリズムを作りました。

作ったリズムをたたくのも上手でした音符

 

 

「りずむのおうち」は楽しいのですが、普段の30分レッスンでは急ぎ足になってしまうので、1時間レッスンになることがあれば、取り入れています。

 

「ミッキーのおとの絵本②」より、「おやつのなまえ」

 

プリン、ドーナツ、ポテトチップス、チョコレート

と言いながら、リズムうちをします。

 

前回はあまりできなかったのですが、この日はパーフェクトでした音符

 

 

さて、昨日は久々の晴れた休日でしたから、家族でよみうりランドへ出かけてきました。

 

日中は暑くて、ものすごく混んでいましたから、アトラクションの列に並ぶのは大変でしたが、夕方からのイルミネーションはとても素敵でしたよきらきら!!

 

 

息子は大好きなウルトラマンジードのショーも見られて、満足そうでしたニコちゃん

 

横浜は明日も良いお天気のようですね。

皆さま、良い週末をお過ごしください。

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室