こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)
「まつぼっくり」
お歌を歌いながら、2小節パターンのリズムうちができました。
少しもブレず、とっても上手でした
「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「そーっと」
メロディーを右手で弾けるようになったので、左手にも挑戦。
とても良い手の形で弾けましたね
次はブラインドタッチに挑戦しますよ。
私の動きを見ながら弾くので、手元は見ません。
演奏する時の目線も、初めから知っておくと良いですね
年長、女の子のピアノレッスン。
「ちょうちょう」
先週、宿題に出したばかりですが、レッスンに来てピアノに座って、1回目で完璧に弾けていました
いつも大抵1回目で完璧に弾けていますが、相当な集中力ですね。
素晴らしいです
とても真面目に練習されているので、レッスンを始めてまだ半年ですが、「オルガンピアノ①」は残り1曲のみとなりました
さーっと進んできたので、
「これまでに習った曲も時々は弾いておいて、いつでも弾ける曲を作っておいてね」
と言うと、既にそうしているとのこと
次の教材に進んでも、順調に進んでいかれますように
年長、男の子のピアノレッスン。
「いとまきのうた」
初めはこの歌を知らないと言っていましたが、音名唱も上手になってきましたよ
以前より、音名唱を覚えるのが早くなりました
そして、聴唱課題は、なんとパーフェクトでした
素晴らしい
ワークブックでは、4分音符と2分音符の組み合わせリズムが出てきましたので、そのリズムをもつ言葉を考えてみました。
おうちでもちょっと考えてみて、思いついたらメモしておいてくださいね。
小2、女の子のピアノレッスン。
「とけいだい」
この曲では、4分音符、2分音符、付点2分音符、全音符が出てきます。
2分音符と付点2分音符が短くなってしまう箇所がいくつかあり、なかなか直りません。
毎週、色を変えて、注意の書き込みをしています。
カラフルになっている箇所は、しっかり拍を数えて弾きましょう
音源を聴くことも大切です。
繰り返し集中して聴くことにより、色々と聞こえ方が変わってくると思います。
「ヤッホー」
左手の和音について、説明をしました。
ドミソ、シファソは既に知っていますが、シレソは初めてです。
分散和音の前に、和音で練習してみましょうね
今日のレッスンで、出席シールが終わりになったので、明日から新しいシールの出番です。
出席シールはみんな興味津々なので、気合いを入れて選んでいますよ(笑)
大人気ですので、またまたツムツムのキラキラシール、色違いです
ツムツムは男女ともに人気ですね。
みんなディズニーに詳しくて、私の知らないキャラを教えてくれます。
少しでもレッスンに来るプチ楽しみがあると良いですよね
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。