こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

久しぶりにママだけが付き添いで入室されたので、テンションが高い~爆笑

聴唱の時など、オリジナルの振付で歌ってくれました。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「れっしゃ」

 

音楽に合わせて、れっしゃごっこ。

駅から出発し、だんだんスピードを上げていくようす、速く走っている時、だんだんスピードを落とし、駅に近付いていくようす、3つをきちんと理解し、表現できていましたねルンルン

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「やまびこ2」

 

第1巻ではボリスくん1人だけで、やっほーと叫びますが、

この第3巻ではガールフレンドのバーバラちゃんといっしょに、やっほーと叫びますラブラブ

 

(ボリスとバーバラがカップルだったなんて、今、調べて初めて知りました 笑)


生徒ちゃんは、ボリスくんの音「ミッレー」を、私はバーバラちゃんの音「ドッシー」を歌ってハモりたかったのですが、つられてしまい、なかなかうまくいきませんでしたね。

 

それから、ピアノで弾く時には、右手のミッレーを強く、左手のドッシーを弱く弾いてみたり、その逆で、右手のミッレーを弱く、左手のドッシーを強く弾いてみたりします。

 

どちらかを強く、どちらかを弱く弾くって、とても難しいですね笑い泣き

また来週、いっしょにやってみましょうね。



 (画像はお借りしました)


 

小4、女の子のピアノレッスン。

 

「こんにちは」

「さよなら」

 

初めての分散和音が難しかったようですが、弾けるようになりましたね。

ホッとして、にっこりしていましたウインク

 

「やまのぼり」

 

左手→右手→左手と受け渡し、長いスラーのフレーズを弾きます。

音が上がっていくにつれ、自然な盛り上がりになるよう弾けると良いですね音符

 

 

年少、男の子のピアノレッスン。

 

メロディー聴唱ができるようになってきたので、初めて聴奏にトライキラキラ

音を聞き取ることはできるのですが、それを鍵盤で表すことは難しかったようです。

 

「ひげじいさん」

 

音名唱も、部分奏も、上手になりました!

ドレミファソと音が階段のように上がっていくことも、きちんと理解できています。

 

鍵盤の場所がまだ曖昧で、ドとファを間違えてしまうので、まずはドレミファソの場所をしっかり覚えるようにレッスンしていくつもりです。

 

 

今日は朝から、人間ドックに行ってきました。

終わって早めの一人ランチ。

一人で外食って結構好きなのですが、今はなかなか行けませんね…




過去に2度、バリウムを飲んだ数時間後、激しい頭痛と吐き気で寝込んだことがあるので、今日もこの後こわいですアセアセ


 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室