こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

 

小3、女の子のエレクトーンレッスン。

 

初めてのグレード試験を実施しました!!

13~11級は、私が試験官資格を持っていますので、いつもの教室で、いつもの先生が試験官で受験します。

 

 

でも、「今から13級の試験を始めます」の言葉で、少し緊張してしまったようですね。

いつもはできているのに、失敗してしまった箇所がありました汗

 

全体としては、とてもよくできていますが、結果はまだ言えません。

無事に合格証書が届くか、楽しみに待っていてくださいねニコちゃん

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

お引越しや、他の習い事の都合などで、この日が最後のレッスンでした涙

 

がんばって練習してこられ、「なかよしピアノ2」のメインテキストもワークも、ちょうど終えることができました音符

良かった~!

 

当教室を立ち上げてすぐからお越しいただいた生徒さん。

3才から6才まで、2年3か月の間、通っていただきました。

 

教室でいちばんよく練習してこられ、その結果、どんどん力をつけていかれましたね↑

 

生徒ちゃんとお母さまからそれぞれ、お手紙をいただきました。

6才になり、自分で考えて立派なお手紙を書けて、しかも

「しほせんせいのことがだいすきだよ♡」

なんて、泣けます~ほろり

 

 

私が大阪から横浜へ引っ越す時には、40人分ぐらいの引継書をそれぞれの生徒さんの次の先生へ書いたのですが、7年ぶりぐらい?に、新しい先生への引継書を書かせていただきました。

これでスムースに引継ぎができればと思います。

 

きっと次のお教室で、さらに力を伸ばしていかれることと、楽しみにしておりますト音記号

 

 

 

小3、女の子のピアノレッスン。

 

近頃、メキメキと力をつけ、上手くなっている生徒さん。

練習時間も増えていると思いますが、レッスンで指摘されたポイントをおさえて練習できるようになっているのだと思いますぐぅ~。

 

この日は、バーナムピアノテクニックがラスト1曲になったので、「こどものハノン」をお渡ししました。

バーナムに比べると、難しそうに見えるかもしれませんが、同じパターンで進んでいくので、大丈夫ですよおんぷ

 

「かわいいおんがくか」

 

とても楽しい雰囲気で弾けましたはなまる

1回目に弾いた時の冒頭から、よく弾きこんでいるのがわかりました。

 

 

小3、女の子のピアノレッスン。

 

ハノンに慣れてきたので、リズム変奏はできるだけ、A→B→C→Dとノンストップで弾きます。

先週、お話したばかりなので、Dの16分音符の左手はきつかったようですが、そこまではできましたね。

 

これからもこのパターンで練習してみましょうねピアノ⑤

 

「だいすきなワルツ」

 

後半、右手と左手のスラーの付き方が違うので、難しいのですが、とても丁寧にアーティキュレーションをつけて弾けていました。

音もきれいで、良かったです花丸

 

新しい曲で、初めてイ短調が出てきます。

説明をしていたら、イ短調にとても興味がわいたようで、

「帰ったらすぐにやってみたい!

と言っていました。

 

こう反応が良いと、とてもうれしくなってしまいますね(笑)

 

 

今日のレッスンはほとんど幼児さんハート

楽しく元気にがんばりますキラキラ

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室