おはようございます。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
小4、女の子のピアノレッスン。
前回、練習チェックシート100回達成されたので、プレゼントをお渡ししました
写真を撮るのを忘れましたが、楽譜を挟むクリップです。
↑ これは私のものです
音楽雑貨のお店ではどこでも見かけるので、人気があるのでしょうか。
1つ持っていると便利です
「おもちゃのへいたい」
1、2小節目のアーティキュレーションは上手になりました。
あとは、3、4小節目などのメロディーでつっかえるので、部分練習をして仕上げましょうね
「こんにちは」
「さよなら」
新版のワークブックでは、この2曲を「違う伴奏で弾いてみましょう」と書かれています。
どちらも、ⅠとⅤ7の和音で構成されています。
どちらの和音なのか確かめながら、トライしてみました。
同じメロディーでも、伴奏形によってガラリと雰囲気が変わりますね
小4、男の子のエレクトーンレッスン。
「コンドルはとんでいく」
この曲の参考音源レジストには、テンポディレイが使われており、弾いたメロディーが2拍遅れで鳴ります。
間違えて弾くと、間違えたままエコーします(笑)
おもしろいですよね
ミスタッチしないよう、丁寧にメロディーが弾けていました。
「惑星」
エレクトーンプレイヤー、渡辺睦樹さん作曲。
壮大で、美しい曲です
8分の6拍子を確認せず、譜読みしてきたようで、リズムがあやしかったのですが、隣で1トト2トトと言ってあげると、リズムが譜面通りになりました
スラーもフレーズも無視していたので、丁寧につけて、美しく歌い上げましょうね。
小6、男の子のエレクトーンレッスン。
"I got rhythm"
AYAKIさんアレンジバージョンを弾いています。
ジャズのコードが難しいようで、間違いだらけでした
でも、コードネームや構成を見ていくと、同じ箇所がたくさんあります。
印などを書き込んで、わかりやすくしてもいいですね
丁寧に譜読みしましょう
さて、このご兄弟が帰る時、当教室の近所でたぬきを見かけたそうです。
びっくり~~~
どこから来たのでしょう?
また近所で見られるかな?
私もよーく気を付けて見てみようと思います
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。