こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年長、女の子のピアノレッスン。
「よるのおはなし」
スラーの切り方が上手になりました
連弾ではリピートし、間奏の後、もう一度弾きます。
3回共にノーミスで弾くのは、なかなか難しいことですね。
おうちでも、いつもノーミスという状態にならないと、レッスンでうまくはいきません。
集中して、がんばれました
「こもりうたをききながら」
拍は意識できていたのですが、曲想のことを忘れており、元気な感じで弾いていました。
「あれっ?この曲なんだっけ?」
と言うと、笑っていましたね
年少、女の子のプレレッスン(エレクトーン)
この日は、パパ&ママが付き添いでお越しくださいました
いつもはママが、歌ったり、サポートしたりしてくださいますが、この日はパパが色々とサポートしてくださいました。
音名唱「コスモス」
良い姿勢で、家族の方を向き、かわいい声で上手に歌えましたね
まだ3歳、レッスンを始めて4か月目ですが、成長を感じ、感動しました
「きりん」
初めてミの音を学びます。
積み木で階段を作り、ドレミ、ミレドとバイキンマン人形を動かして遊びながら、きりんのメロディーを覚えました
年長、男の子のエレクトーンレッスン。
「リズムとソルフェージュ」
4分音符のタンと、8分音符のタタが理解できているので、拍子を数えながらリズムを打つ練習を始めました。
上手にできましたね
ソルフェージュは、「メリーさんのひつじ」の一部分。
音を出さず、楽譜を読んだだけで、何の曲なのかわかりました。
素晴らしいです
お歌は上手ですし、指も動いていますし、音符もゆっくり読めています。
次は、楽譜を見ながら、音名で歌いながら弾けるようになるといいですね
少しずつやっていきましょうね。
さて、我が家の年少の娘。
今、音楽の習い事は何もしていません。
私も何も教えていません。
でも、時々「れんしゅうする!」と言って、楽器に向かっています
お気に入りは、ミッキーの教材。
CDをかけながら、1冊分全部、自由に弾いたり(もちろんでたらめ)、リズムうちしたりしています
私が何か弾いている時は、後ろで自由に踊っています
娘の習い事、どうしようかな…
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。