こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

 

小4、女の子のピアノレッスン。

 

「ちゃいろのこびん」

 

1か所、4分音符の長さが揃っていなかったので、直してマルとなりました。

明るい雰囲気で弾けましたね音符

 

「こんにちは」

「さよなら」

 

どちらも新しい曲ですが、片手ずつ初見で弾け、分担奏でも止まらずに弾けましたキラキラ

譜読みの力がついてきましたね。

 

そして、練習チェックシート100回を達成!!

がんばりましたねト音記号

 

 

 

小3、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「ペンギンダンサー」

 

音源をよく聴きこんでいるので、swingのノリで演奏できましたね音符

指の形も意識できるようになりました。

 

「ゴリラのゴッホ」

 

初めてのベース奏にトライします。

なんと、足元を見ないで練習しているようです。

初めから見ないなんて、すごいですね!

 

チューバの音で、ゴリラくんの強さを表現します。

楽器カードでどんな楽器なのか見てみましたTuba

 

 

小1、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「つなひきぞうさん」

 

手元を一切見ず、ずっと目は楽譜を追って、良い姿勢で、上手に変奏できました音符

フレーズが上がっていくところも、本当に上手に表現できましたはなまる

 

「げんきなこどもたち」

 

メロディーの4分音符の長さを全て揃えて弾くのが、意外と難しいですね。

右手だけならできるけど、左手が入るとうまくできませんでした。

 

ゆっくりのテンポで、音をよーく聴きながら練習してみてくださいねピアノ⑤

 

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「みずあそび」

 

装飾音符の体験ですおんぷ

「かざりの音は大きくならないように」

という話は覚えていたようですが、ピアノで弾くのは難しいですね。

 

「たんぼのなかのいっけんや」

 

1回目は左手の2分休符を取れていなかったのと、最後が4拍になっていたので、直して○となりましたぐぅ~。

 

いつも弾く前に、司会のコメントもお喋りしてくれます。

とてもおもしろいので、いつか撮らせていただきたいです(笑)

 

 

さて、夏休み中は、ご旅行や帰省や遊びなどのご予定に合わせて、レッスン曜日、時間を変更していただいてもOKとしていますので、今日の午後はお休みとなりました。

 

貴重な平日のお休みには、子どもの病院か、スイミングスクールの振替レッスンを入れます。

スイミング、振替が8回もたまっていまして汗

今月は2回消化できそうですので、あと6回びっくり

 

早く一人で習い事へ行けるようになってほしいですキラキラ

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室