こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
小3、女の子のエレクトーンレッスン。
「よるのおはなし」
初めて、エクスプレッションペダルに挑戦です
カクカクしたりせず、自然に、美しくつけられました。
身長がまだ届かないお子さまのために、補助ペダルも用意していますが、補助ペダル無しで操作できていました
おうちにエレクトーンが来たそうですので、音色のセットも自分でやっていただきました。
お子さまは遊びの感覚でボタンを触り、出てきた音色に対して興味を持ち、自由にイメージを広げていけるので、どんどん触ってほしいです
「ペンギンダンサー」
swingのノリが良くなり、8分音符の弾み具合もうまくなりました。
惜しかったのは、なぜか右手だけ、第1関節がほとんどつぶれていたこと。
意識が第1関節に向かえば、すぐにできると思います
ご旅行のお土産をいただきました。
早速、幼稚園の預かり保育から帰った我が子たちが「これ食べたい~!」と言うので、いっしょにいただきました。
とってもおいしかったです
ありがとうございました
小3、女の子のピアノレッスン。
バーナムピアノテクニック。
ユニゾンで、左右同じ音を弾く曲は、左手が右手の音に隠れて、手を抜きがちです(右手が利き手の場合)
左手のみでしっかり弾いてみたら、両手で弾いた時より疲れましたね
利き手でない方が、上手になりにくいので、利き手より少し多めに練習するといいですね
「すずのへいたいさん」
「おいかけっこ」
5の指を寝かせて弾く癖がなかなか取れなかったのですが、この日は2曲とも良いフォームで、きれいな音で演奏できました
やったぁ
また1段、階段を上れた~
と感動しながら、聴いていました
和音づけ、伴奏づけも上手にできていました。
小3、女の子のピアノレッスン。
「かわいいことり」
「おいかけっこ」
どちらも丁寧に弾けており、1回目でマルとなりました
1回目で注意すべきことをすべて漏らさず、止まらず弾ききるのはなかなか大変なことです。
よく練習しましたね~
「大好きなワルツ」
ずっと「早くこの曲を弾きたい!」と言っていたので、にっこり嬉しそうでした
とてもかわいらしい曲です。
ワークの複線リズムうちも、とても上手にできていました。
この日は全員小3女子で、みんなよく弾けており、サクサク進んだレッスンでした
来週もこの調子をキープできていますように…
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。