こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「おんがくかい」

 

楽しい様子を表現して、演奏できましたはなまる

即興で伴奏をつけてみましたが、それでも崩れることなく、よく弾けていました。

 

「こどものマーチ」

 

まだレッスンを始めたばかりですので、新しい曲はレッスンで一緒に譜読みをし、やったことだけを宿題にしているのですが、なんとこの曲は一緒に譜読みをしていないのに、両手で仕上げてこられましたおんぷ

 

テンポも曲想も、指の形も完璧!

 

メイン教材の進みが速いので、ワークブックがたまっています。

今週は書く宿題がいっぱいになってしまいました。

がんばってくださいねト音記号

 

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

ママとお姉ちゃんに入っていただいたら、ものすごいおふざけモードになってしまいました汗

 

「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「ちゃいむ」

 

まず、3拍子の拍をきっちり取りたい曲なので、3拍を数える練習音符

なかなか集中できず、ぐちゃぐちゃにやっていましたが、集中すると、楽譜の指指しが上手にできていました。

本当はわかっているのですよね。

 

ウェストミンスターの鐘のメロディーは知っていたようで、割とスムースに指が動きましたね鍵盤

 

「弾けるようになったらこうするよ!」

とダンパーペダルを踏んでみると、目をキラキラさせてニッコリきらきら!!

 

ペダルを踏んで演奏できる日が、楽しみです。

 

 

小2、女の子のピアノレッスン。

 

「ちらちらこなゆき」

 

4小節目のタンタンタンをすべてスタッカートで弾いていましたが、実は3つ目の音はスタッカートがついていません!!

見落としていましたね。

 

連弾にすると、崩れてしまいました。

他の人が出す音も、聴きながら弾ける余裕を持てるよう、弾きこみましょうねピアノ

 

「おかあさんのおへんじ」

 

練習してこなかったとのことですが、一緒に音名唱を2度してから弾くと、大体弾けました。

慣れていない高いド~ソの範囲、まずは音名唱がスラスラできるようがんばりましょうねト音記号

 

 

年少、女の子のプレレッスン(エレクトーン)

 

「うみ」

 

3拍子を感じてもらうため、歌いながら、両手を繋いで左右に揺れました。

ニコニコ楽しそうにしていましたニコちゃん

 

 

「ふしぎなくるま」

 

これまでお歌の時は、恥ずかしいのか声が聞こえなかったり、ママにくっついたりしていましたが、この日はピシッと歌う姿勢で、素敵なお歌を聴かせてくれました花丸

カラオケの伴奏を弾きましたが、歌うタイミングもちゃんと覚えていましたね。

 

 

年長、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「うたとピアノのえほん」

 

「9 もういいかい もういいよ」

まぁだだよなら、どうなるかな?

ドミレが、ドミミレになるね、とお話をすると、興味深そうにじっと聞いていました音符

 

「リズムとソルフェージュ」

 

リズムはタンとタタ。

ソルフェージュはドレミまでの範囲が、順調に理解できていますぐぅ~。

 

今は、指を動かすのがあまり好きでないようですので、楽しみながらソルフェージュを進めていきたいと思っています。

あと1年ほど経ち、1年生になったら、指は動かしやすくなると思います。

その時、楽譜がスラスラ読め、読んだ音が頭の中で鳴るようになっていれば、どんどん弾けるようになるでしょう五線譜

 

 

7月のレッスンは今日で最後ひまーり

夏休みですので、かなりイレギュラーにレッスンしております。

今日も10時半から、お待ちしていますね音符

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室