おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「ヨット」

 

3拍子の曲です。

拍子に慣れるため、曲に合わせてリズムうちをします音符

 

この日は、足手手で、ドンタンタンとリズムうちしました。

「うみ」や、「ぞうさん」など、知っている曲を歌いながらやるのも良いですねぐぅ~。

 

演奏は、4小節目から5小節目、ページが変わるところで少し止まってしまいます。

手の形は良かったですね。

きれいな音で弾けていましたキラキラ

 

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「じほう」

 

自分でラの場所を探し、音楽にピッタリ合わせて弾けるようになりました花丸

等速感がついてきましたね。

伴奏もだいぶ聴けるようになってきました。

 

「うたとピアノの絵本」

 

とても良いことは、近頃はいつも良い手の形で弾けていることですパチパチ

いつも意識できており、素晴らしいですね。

 

20番は、まだ音名唱でもつまってしまいます。

まず、スラスラ歌えるようにしましょうね。

 

 

小2、女の子のピアノレッスン。

 

「ダンス」

 

右手は長いスラー、左手は1小節ごとに二重音を弾きますピアノ

先週は左手につられ、右手が1小節ごとに切れてしまっていました。

この日初めの演奏は、左手が右手につられ、妙なタイのようになっていました。

 

片手ずつの練習をし、音をよく聴いて弾くと、直りましたアップ

 

また、テンポ表示はアレグレットですが、とても速いテンポで弾いていました。

しかも、どんどん速くなっていく~汗

 

メトロノームを使い、一定のテンポで弾く練習をしました。

少し気を抜くと、だんだん速くなってしまいましたが、なんとかできるようになりましたね。

 

課題がたくさんあった曲でしたが、しっかりがんばりぬき、弾けるようになりました。

いつも私の話をよく聞き、何度も何度もトライする姿勢は、とても素晴らしいです!!

 

 

年少、女の子のプレレッスン(エレクトーン)

 

「うみ」

 

初めてレッスンする曲でしたが、知ってる!と言って、歌ってくれましたト音記号

歌いながら、3拍子に慣れるため、いろいろなリズムうちをやっていこうと思います。

 

「ラッパとたいこ」

 

いつもまず、この曲のイラストについて、お話してくれますハート

このシリーズのテキストに変わってから、イラストについてお話してくれる子が多いですね。

 

音楽に合わせての行進は、だいぶ音楽に合うようになってきましたアップ

前奏、テーマ、間奏、テーマ、エンディングの部分も、自分でわかるようになってきたようです。

 

 

年長、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「4才のリズムとソルフェージュ」

 

グループレッスンから移行されてきた生徒さんで、譜読みの力はあまりついていませんでしたが、これからはこちらを使って、譜読み力をつけていきたいと思っています。

 

 

聴く力はしっかりついているので、読む力もつくと、自分から新しい曲に挑戦できるようになりますし、新しい曲を簡単!と思えるようになると思います。

 

前に教えていた4分音符と8分音符を覚えて打つことができ、ドレミまでの譜読みもできましたはなまる

少しずつ覚えていきましょうね。

 

鑑賞曲として、「となりのトトロメドレー」を演奏。

効果音がたくさん入っていて、楽しいアレンジでしたね音符

集中して聴いてくれました。

 

 

今日も暑い暑い1日になりそうです。

皆さま、熱中症にはお気を付けて、元気に過ごせますようにひまーり

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室