こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「バレエ」

 

3拍子が崩れずに、弾けるようになりました音符

片手ずつだと良い指の形で弾けるのですが、両手になると崩れてしまいます。

 

あと一息、がんばりましょうね。

 

「たんぼのなかのいっけんや」

 

この曲を気に入って、よく歌ってきたのか、お歌が上手でした花丸

付点2分音符の長さも正確に取れていました。

 

アウフタクトの曲です。

入り方がむずかしいですね。

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「みずあそび」

 

装飾音符の体験をします。

指で水をはじく動作が上手になり、みずあそびシートの動きも良くなりましたので、いざ鍵盤へピアノ

 

脱力をして、良いフォームで弾けていましたぐぅ~。

音はまだうまく鳴りませんでしたが、少しずつ近づいていけるでしょう。

 

「よるのおはなし」

 

スラーの切り方を教えました。

譜読みの時、音の高さや長さだけでなく、スラーなどのアーティキュレーションも自分でつけられるようになると、もうどんどん弾けるようになりますよアップ

 

 

年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「そーっと」

 

まず、いっしょに楽譜を見て、音と指番号を再確認。

その後、弾いてみたら、正しい指番号で、上手に弾けるようになりましたはなまる

指の形もバッチリです。

 

ドレミファソがしっかり理解できるようになりましたねト音記号

お歌の音程も取れています。

 

「かえるのうた」

 

音名唱が大体できるようになりました。

ムジカノーヴァの付録、佐野安子先生の「音の階段」を鍵盤に置き、指でたどってみました。

フレーズが上って下りているということが、よくわかったようですぴかっ!

 

 

昨日、子どもたちが幼稚園で作った七夕制作を持ち帰りました。

 

娘の願い事は、「ママとりょうりをしたいです」

平日の夕方はとにかく急いでいるので、ほんの少ししかさせてあげられていません。

昨日は、七夕そうめんのトッピングを自由にさせたら、とてもうれしそうな顔をしていました嬉しいw

 

息子の願いは、何も協力してあげられないけど、いつか夢が叶うといいねきらきら!!

 

 

Have a nice weekendすいか。

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室