こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年長、男の子のピアノレッスン。
継続2年の表彰式を行いました
2年前の体験の日はご機嫌斜めで、体験日を改めるほどでしたね。
まるで昨日のことのように覚えていますよ。
音楽は楽しいという気持ちをずっと持ち続けられますように。
これからも成長を楽しみにしています
「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「かくれんぼ」
「もういいかい」「まぁだだよ」のフレーズを、ハ長調、ヘ長調、ト長調で弾きます。
そして、弾けるようになったら、聴音クイズ
聴音は少し難しかったようですが、できるようになりました。
「ドミソと聞こえた時は、ファラドなんだよ」と言っていました(笑)
「おどり」
左手に初めて2重音が出てきますが、興味津々で説明を聞いていました
指もしっかり2つの音を揃えて弾けていましたね。
年長、女の子のピアノレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「ぶらんこ」
まずは、ぶらんこごっこから。
3拍子の曲に乗るのは難しいので、音楽に合わせてしっかり拍を取り、ぶらんこのように揺れます
譜読み→分担奏→ひとりで右手で演奏まで、ざっとできましたね
「かざぐるま」
片手ずつが弾けるようになったので、分担奏をしました。
この曲は、スラーが難しいので、たくさん分担奏をしましょうね
おうちの方が片手を弾ける場合は、おうちでも分担奏をしていただけると助かります。
小4、女の子のピアノレッスン。
先週の弾き合い会は、人前での演奏デビューでした
その前の週に曲を決めたのですが、仕上がった曲から1曲と、まだ仕上がっていない曲1曲がいいとのご希望。
当日、「弾けるようになった?」と聞いたら、「うん!」との返事だったので、確認しないまま、みんなの前で弾いてもらったのですが、とても堂々と上手に弾けていて、驚きました
たくさん練習したでしょうね。
この日は、オルガンピアノの本①がほぼ終わりなので、②の本をお渡ししました。
なんと、ほぼ半年で1巻終了です。
素晴らしいですね
これからも成長が楽しみです
子どもたちの幼稚園が今年から縦割りクラスになり、毎月のお歌も同じ歌を歌っています。
家で同じ歌をいっしょに歌っているのは、私にとって癒しの時間ですね~
今は、カラフルパレットの「にじ」
3歳の娘には難しいようですが、大好きなようで、がんばって覚えようとしています
良い曲ですよね
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。