こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
小3、女の子のエレクトーンレッスン。
「いたずらことりとねぼけたくまさん」
左手でハーモニーを弾く曲です。
A-B-A形式で、伴奏形が変わります。
伴奏形がメロディーを支えていることを感じて弾けると良いです
トニックのドソ、ミソ、ドミナントのシソ、ファソが弾けるようになったら、ドミソ、シファソへ発展します。
3つがバラバラにならないよう、また第1関節が凹まないように弾きましょうね
「みつばちマーチ」
新しい曲です。
テキストでは、中間部は先生のパートとなっていますが、既に歌えていました。
歌えているだけではなく、左手で、お膝の上で、メロディーを弾いていたので驚きました
年長、女の子のピアノレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「サイクリング」
ドミソ、ドファラ、シファソ、それから、ド♭ミソを理解し、右手で弾けるようになりました
3連符のところも上手に弾けていましたね。
左手でも弾けるようになったら、知っているメロディーにこのハーモニーをつけていきますよ。
楽しみにしていてくださいね
「とけいだい」
強弱もつけて、上手に連弾ができました。
指の形が良くなってきているので、きれいな音が出せるようになってきています
小3、女の子のピアノレッスン。
「いとまきのうた」
左手がむずかしいようですね。
前半は和音の形で弾いて、流れを確認しました。
後半は2、4拍目はほぼレで、1、3拍目の音に流れがあるので、1、3拍目の音だけ拾って何度か弾いてから全体を通すと、弾けるようになりました
「パンダのこもりうた」
1回目は、スラーの切れ目を忘れていましたね。
全体的にやさしい感じで弾けました
小3、女の子のピアノレッスン。
「きらきらぼし」
前回、スラーの切り方を教えましたが、1週間でとても上手にできるようになっていました
でも、その影響なのか、メロディーが弱くなってしまい、左右のバランスが悪かったので、修正して仕上げました。
「かっこうとロバ」
スラーやスタッカートがついた、アウフタクトで2拍子の曲です。
上手にアーティキュレーションをつけて、メロディーが弾けました
最後の段は、ポジション移動など少し難しいので、ドリルで練習してくださいね。
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。