こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年長、男の子のピアノレッスン。
レッスンでは毎回、ハーモニー模唱と聴唱をしています。
この日はドミソ、ドファラ、シファソを、自分でいくつか繋げて歌っていましたが、途中、シファソ→ドファラと歌ったところがあったので、それは禁止なんだよ~と説明しました。
ドミソ(ドミナント)は「気をつけ」、ドファラ(サブドミナント)は「両手を上げて花を咲かせる」、シファソ(ドミナント)は「お辞儀をする」、という動作付きで歌っているので、「お辞儀」の後は「気をつけ」に戻るしかない、ということが理解しやすいと思います。
へ~~~と興味津々で聞いてくれました
「そよかぜ」
片手ずつ弾けるようになりました。
でも、そこで集中力が途切れ…
レッスン初めから、「エレクトーンを弾きたいー」と言っていたので、
「じゃあエレクトーンの色々な音で、いっしょに弾いてみよう」ということにしました
楽器の音を色々変えて、楽しんでいるうちに、たくさん練習できましたね
小4、女の子のピアノレッスン。
「ちょうちょう」
ハ長調でメロディーを弾いたことはあるそうですが、テキストではト長調です。
初見で、正しい音程でスラスラと譜読みができていました
素晴らしいですね
「メリーさんのひつじ」
ハ長調のメロディーをト長調に移調することができました。
レッスンで毎回、ハーモニー模唱と聴唱をしているのですが、それを左手で弾けば、この曲に伴奏がつけられるよ~と、分担奏でいっしょに弾いてみました
他にも、メリーさんのひつじ、ロンドン橋、ちょうちょう、かえるのうた、ひげじいさん、かっこう、ぞうさん等々、簡単な童謡にはⅠとⅤ7だけでハーモニーがつけられます。
知っているメロディーにハーモニーがつけられるようになると、ぐんと楽しくなりますね
今日は雨模様ですが、皆さま良い週末をお過ごしください
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。