こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「しーそー」

 

6度の幅のシーソーが弾けるようになったら、腕を広げて、大きなシーソーにチャレンジです。

腕を広げて弾く曲なんて、まだまだ先の話ですが、いつも真ん中の音域ばかりではなく、たまには端の方の鍵盤に触ると楽しいですね音符

 

「うたとピアノのえほん」

 

ドレミファソの音と楽譜、鍵盤の位置が、まだしっかり覚えられていません。

歌詞唱で歌った後は、音名で読み、歌い、歌いながら弾く、を徹底して練習してもらっています!

 

なんとかそこまでできても、指の形が崩れていたりして、なかなか合格には至りませんが、ゆっくり丁寧にやっていきたいと思います鍵盤

 

 

小2、女の子のピアノレッスン。

 

「みんなでうたおう」

 

1、2段目は速いテンポでパーっと弾き、3段目になるとつっかえ、つっかえ…という状況でした。

 

こういう生徒さんは時々いらっしゃいますが、計算ドリルをやっているわけではなく、楽器の演奏をしているので、これは×です。

 

曲に合ったテンポをキープし、最後まで止まらないことは、どんな幼い演奏者でも、守らなければいけないことだと思っていますト音記号

 

止まらずに弾けない箇所は、部分練習をします。

1小節弾けるようになったら、前後の小節を少しずつ繋げていきます。

 

おうちでの練習の仕方は、レッスンの中で繰り返しお教えしています。

面倒に聞こえるかもしれませんが、最初から最後までただ流して繰り返すより、効果的な方法を説明していますので、ぜひその通りにやってみてくださいねキラキラ

 

 

ゴールデンウィークは帰省しておりました。

主人の実家と、私の実家へ。

 

義姉ふたりに、美味しいお菓子のお土産をいただきました嬉しいw

 

 

大仏プリンの方は、行列に並んで、大仏ソフトも食べてきましたよ。

写真を忘れてしまいましが、プリンがモチーフの建物で、かわいらしいお店でしたハート

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室