おはようございます。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
今週は、通常レッスンはお休みさせていただき、振替レッスンのみさせていただいております。
4月に入りましたので、皆さん1学年上げて書かせていただきますね
年長、男の子のピアノレッスン。
「ちゅうりっぷ」
歌詞唱、音名唱で歌っています
ちょうどちゅうりっぷがきれいに咲いていますね。
来週は歌以外に、ミニシロフォンもやってみようかなと思っています。
五線ノートに、ドレミを書く練習をし、宿題を作りました。
今、ソルフェージュでは、ファとソのところで理解できなくなっているようですので、興味を持ってもらえるよう工夫し、丁寧に進めていきたいと思っています
小2、女の子のピアノレッスン。
「しろいくも」
連弾の曲です。
3拍子に乗って弾けていたので、演奏を撮影してみました
指の形はだいぶ良くなりましたが、5の指は指先でなく、指全体で弾いてしまっていることが、動画を見るとよくわかりますね。
今後、気を付けていきましょうね
「みんなでうたおう」
スラー+スタッカートのアーティキュレーションが、なかなか正確に弾けませんでした。
スラーが、ドからレの間で切れてしまったり、2小節目の初めのレのスタッカートがつかなかったり。
ピアノスタディのテキストは、初めからアーティキュレーションが細かくついていますね
ピアノスタディで進んでいる生徒さんたちは、微妙な違いを聴き取れる耳が育ち、弾き分けられるようになっていくと感じています
さて、この日は娘が、幼稚園の預かり保育へ初登園
泣くかな~と思ったら、
「じぶんのにもつはじぶんでもつっ!」
と言って、リュックを背負い、手提げを引きずるように持ち、スタスタと歩いていきました。
横断歩道ではちゃんと左右を確認していたし、抱っこ~とも言わなかったし、着替えたら急に幼稚園生の自覚が出たのかな(笑)
園に着いたら、兄に手を引かれ、色々と教えてもらって、あっさり中へと入っていきました。
預かり保育はお兄ちゃんも一緒だから、安心できたのかもしれませんね
今週土曜日が入園式なので、来週からは通常保育後、夕方まで預かり保育へ行かせ、レッスンをいたしますね
ご入園、ご入学の皆さま、おめでとうございます。
早く新生活に慣れ、楽しめるようになりますように
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。