こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年中、男の子のピアノレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「もうすぐごはん」
既に一度やりましたが、もう一度やりたい!との本人のリクエスト
好きな料理をテーマに、材料を4つ選び、そのリズムでアンサンブルをします。
この日は、ホットケーキバージョンと、ハンバーガーバージョンで、色々なリズムを考えてみました
「こどものマーチ」
5の指が寝てしまっていたので、注意すると、
「5の指は、1の指と同じようにするのでしょ?」
と言っていました。
同じぐらいの長さだから、同じフォームだったっけ?と思ったのかな。
5の指は2~4の指の同じフォームですよ
練習シート100マス達成しました
2枚目ですね。
3枚目もがんばりましょうね
小3、女の子のピアノレッスン。
数日前に、ドッジボールで突き指をしてしまったとのこと
そんな時は、無理しないよう、できる範囲でのレッスンにするのですが、生徒ちゃんはどうしてもきちんと弾いて、合格したかったようです。
宿題の曲をいつも通りに弾き、合格シールを2枚貼ることができました
「あきのゆうぐれ」
1フレーズごとに、始まりの音が1音ずつ上がっていきます。
このような場合には、強弱記号がついていなくても、自然な盛り上がりを意識して弾きます。
歌ってみるとよくわかりますね
年少々、男の子のプレレッスン(ピアノ)
ご機嫌斜めで、泣いている状態からのレッスンスタート。
でも私、幼児さんが泣いていても、動じません。
特に、音楽は楽しい、レッスンは楽しい場所とわかっている生徒さんは、あっという間にこちらの話に入ってきて、泣いていたことも忘れてしまいますよ
ミッキーの「このおとなあに」より、「ゆびでとことここうしん」
手をチョキの形にし、2本の指でマスを行進します。
音楽に合わせ、ドミソの時は進み、シファソの時は止まります。
私がやっているのをよく見て、きちんと理解してできましたね
昨日は、我が子の保育園最後のイベントで、「こどもの国」へ行ってきました
お天気に恵まれ、お友達や先生方と楽しい時間を過ごすことができました。
最近、ニュースでは、ひどい保育園、認定こども園などの話題を耳にしますね。
本当に信じられないです。
我が子がお世話になった保育園は、満足度200%ぐらいの素晴らしい園でしたから、卒園するのがとてもさみしいです。
幼すぎて、先生やお友だちや思い出を覚えてはいられないのかもしれませんが、きっと娘の基礎の部分をつくる重要な経験になったのだと思います
先生方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
出会いと別れの春ですね
では皆さま、良い週末をお過ごしください
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。