おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

年中、男の子ピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「つなひき」

 

音楽に合わせ、つなひきごっこをしてからピアノへ。

つなひきごっこをしたので、真ん中のドを中心に、左手、右手、交互に弾くということを理解できたようです音符

 

弾き終わった方の手を鍵盤から降ろさずに、そのまま鍵盤のところに置いておきましょうね。

 

「うたとピアノの絵本みぎて」より、①~③

 

この日から、この教材を使い始めましたト音記号

面談の時に、お母さまから、「やさしい教材がいい」とのお話があったので、こちらを選びました。

 

タイトルに絵本とつくだけあって、子どもは絵を気に入って、よく見ています。

歌詞で歌ったり、音名を読んで歌ったり、弾いたり、集中してレッスンできましたね花丸

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「アルプスのやまごや」

スラーをきちんとつけて弾けました。

連弾でも崩れず、きれいに合わせることができましたねキラキラ

 

「さんぞくのうた」

初めと最後はマルカート、真ん中はスラーで弾きます。

 

また、初めと最後は低音で、真ん中は右手ト音記号の音域なので、

「歌っている人が変わったんだね。さんぞくと、その奥さんかな?」

と想像を膨らませましたニコちゃん

 

 

小2、女の子のピアノレッスン。

 

「インディアンのたいこ」

あやしげな雰囲気の曲を、丁寧に演奏できましたおんぷ

この曲でピアノスタディ①はおしまいです。

 

ピアノスタディ①修了後に、グレード13級を受けることができるので、準備をしています。

課題曲2曲、自由曲2曲、どれもきちんと弾けていましたはなまる

13級はその他に、メロディー聴奏と、ハーモニー聴奏があります。

 

 

この日から、こどものハノンを取り入れました。

弾いて見せ、説明し、いっしょに譜読みをしましたが、少し難しいかもしれませんね。

おうちでゆっくり取り組んでみてくださいね鍵盤

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室