おはようございます。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年中の男の子くん、まもなくプレレッスンを修了し、通常のピアノレッスンコースへと移行します
先日のレッスン後、お時間をいただき、お母さまと面談を行いました。
おうちでは、なかなか楽器に向かわないとのこと。
そこで、改めて練習についての話をさせていただきました。
どうやったら練習の習慣を身に着けられるのか。
軌道に乗るまでは、大変ですね。
この日は、2つのポイントをお話させていただきました。
まず、1つめは、生活リズムの中に固定すること
そして、2つめは、毎日1つ具体的に感想を言う(褒める)こと。怒らないこと
練習タイムは、初めは毎日決められた時間の方が良いようです。
いつか、歯磨きのように、「やらないと気持ちが悪い」と思えるようになります。
「具体的に感想を言う(褒める)」というのは、難しいことではなく、
「この曲知ってるわ」とか、「この曲好きだわ」とか、「昨日よりメロディーを流れるように弾けたね」とか、「今日は元気な感じで弾けたね」とか、なんでもいいのです。
とにかく、「練習を聴いていたよ、また1つ上手になったね」という思いを込めて、何か言ってあげるといいと思います
真面目なお母さまは、間違いに気付いたら、レッスンまでに直さなければと思われるかもしれませんが、間違いを指摘する時には、話し方に気を遣ってくださいね。
幼児の頃はいいけれど、小学生になると子どもが反発し、喧嘩になりがちです
練習のポイントにつきまして、生徒の皆さまには、紙面でもご紹介してみたいと思っています。
ピアノ、エレクトーンは、毎日の効果的な練習が要の習い事です。
皆さんで良い方法の情報共有をして、いっしょに上達していきましょうね
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。