おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

レッスン日誌のUPが遅くなってしまいました。

やはり年末はバッタバタですね汗

 

今朝、キッチンまわりの掃除をし、大掃除はこれで終了にしようかなというところです。

中途半端ですが(笑)

 

では、先週水曜日のレッスンのようすですおんぷ

 

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「そよかぜ」

今までテキストの曲は、大体2~3週で仕上がっていたのに、この曲は長く停滞しています。

練習していないのは、好きではない曲なのでしょうかはてな

 

こういう時に厳しく「練習しなさい!」と言っても効果は無く、逆に悪い結果を招くことになるので、根気よく、毎週丁寧に指導するよう心掛けていますよWハート

 

翌日のクリスマス会で弾く曲を、お辞儀から通して練習しましたクリスマスツリー

でも、残念ながら、当日は急きょお休みになってしまいましたね。

また次のイベントには、ぜひご参加くださいね。

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「おやすみなさい」

音名唱ができるようになりましたが、まだ拍の理解が完全ではありませんでした。

分担奏したり、音価を確認したりして、両手奏につなげましたアップ

 

分散和音の曲ですが、和音でも弾けるように練習しておいてくださいねピアノ②

 

翌日のクリスマス会の曲を、2曲通して練習しました。

人前で演奏する際には、お辞儀の他にも、座り方、弾き始め、曲と曲の間、弾き終わりなど、気を付けるポイントは色々あります。

すぐに理解し、上手にできていましたキラキラ

 

 

年中、男の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「ぴんぽん」

 

初めに、音楽に合わせてお手玉をやりますが、とっても上手に投げて、つかむことができましたはなまる

 

演奏も音楽に合わせて弾けていましたが、指の形がくにゃくにゃでしたね。

正しいフォームをテキストに書き込みましたよ。

絵は下手ですが(笑)

 

「リズムのおうち」を初めてやってみました。

この日は、4分の4拍子のリズムを作成。

楽しんでやっていましたねト音記号

 

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「にじ」

この曲は、苦戦しているわけではないのに、まもなく2か月が経とうとしている曲です汗

こうやって停滞している時、うまくやる気を引き出す方法を学びたいですね。

 

「やさしいなつのひ」

片手ずつの譜読みはスラスラできています。

あとは、練習するのみ!!

 

寒くて鍵盤も冷たいけど、1日3回ずつ練習すれば、1週間で弾けるようになるでしょう。

がんばりましょうねピアノ

 

 

この日で、年内のレッスンはすべて終了しました。

冬休みはイベント盛りだくさん、帰省や旅行で弾けないという人もたくさんいらっしゃるかと思いますが、弾ける時に時間を作って弾くようにしてくださいね音符

 

時々、年明けに、びっくりするほど弾けなくなっている子がいます。

初心者が2週間練習しないと、本当にまっさらの状態になってしまいますから、くれぐれもご注意ください鍵盤

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室