おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

小3、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「チャパネカス」

オルターネイティングベースに少し慣れてきたようで、足が軽やかに動いていましたおんぷ

テンポの速い3拍子もうまくノレていましたね。

 

グレード10級の問題、伴奏づけ、初見演奏、メロディー聴奏、ハーモニー聴奏も1題ずつやりました。

どれもミスなく、しっかりできていましたねはなまる

 

本番でも落ち着いて受けられたら、良い結果が出ることと思います。

 

2週間後のクリスマス会で弾くクリスマスソングを選曲しました。

「ジングルベル」のCメロ譜を渡しましたよ。

きっとすぐに弾けるようになるでしょうねクリスマスツリー

 

 

小5、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「メイム」

楽譜に、後半の伴奏形は記載されていません。

自分でカウンターメロディーを工夫してつけました。

 

Cメロ譜から、左手部分はバッキングだけではなく、カウンターメロディーなど他の伴奏形もつけられるように、少しずつ練習していきましょうね!

 

動画の演奏は、カウンターメロディーの指使いが良くなかったり、離鍵がそろっておらずバラバラした印象ですが、編曲(一部分)の完成ということで撮りました。

 

 

「前前前世」

 

今、大ヒットしている映画「君の名は」の曲ですねキラキラ

私も見てみたいです、この映画。

 

先週、16分音符のリズムをきっちり譜読みできていなかったのですが、今週はバッチリ直っていましたアップ

来月受けるグレード試験に持っていきたいと、先月選んだ曲ですが、2週間で形になりましたね。

 

クリスマス会で弾くクリスマスソングは、「いつかのメリークリスマス」

私の好きなクリスマスソングベスト10に入りますね。

鐘の音が入っていたりして、よりクリスマスらしいアレンジになっていますベル

 

 

この日はレッスンの前に、息子の幼稚園の「1日保育参加」へ、「おかあさん先生」として行ってきました園児

 

普段、我が子たちやそのお友達、それからレッスンにお越しいただいている生徒さんなど、幼児と接する毎日ですが、幼稚園で多くの子どもたちと1日過ごすと、気付くことがたくさんありました。

 

我が子を通じて、色々と学ばせてもらっていますハート

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室