こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

大人のエレクトーンレッスン。

 

「エレクトーンギャラリー7」より、「80日間世界一周」

この曲は、カウンターメロディーやレガートのフレーズがポイントです音符

その点は上手に表現されていましたが、伴奏も全体的に重くなってしまいました。

 

ベースの長さ、左手のバッキングの脱力など、お話させていただきました。

 

「マギー若き日の歌」

♯♭それぞれ3つ、2つの調に移調して弾きますピアノ

部分的に、楽譜もご自身で書いていただきます。

 

こういう練習はとても勉強になりますね!

私も子どもの頃に、たくさんやりました。

 

グレード受験の勉強法としても、良い方法だと思います。

 

 

年中、男の子のピアノレッスン。

 

100回まで印のついた練習チェックシートをひらひらさせながら登場~ト音記号

よくがんばりましたねぐぅ~。

 

 

ごほうびをゲットして、満面の笑みですニコちゃん

 

「おやまのがくたい」

右手から左手への受け渡しが、スムースにいかない箇所が2つあります。

自分でちゃんとわかって弾いているようでした。

 

左手をちゃんと用意しておいて、前の小節を弾いているときに、もう考えておくんだよ、と説明しました。

 

「ほたる」

連弾で仕上げられましたねはなまる

 

最近、タッチが良くなってきましたアップ

おうちにアコースティックピアノがあると、やっぱり音が違ってきますね。

 

 

年中、女の子のピアノレッスン。

 

リズムや拍子について、ちょっとあやふやなところがあるので、これをやっています。

「みんなだいすき!リズムカード」

 

 

お部屋に好きな音符を選んで入れ、できあがったリズムをたたいています。

楽しんで取り組んでいましたキラキラ

 

レッスンでは、隙間時間にちょこっとしかできませんので、おうちに1つあるといいでしょうね。

 

リズムも、基礎をしっかりと理解していかなければ、どんどん難しくなっていき、困ります。

個人レッスンは、毎回しっかりチェックできますから、理解できていないと思ったら、すぐにその部分をフォローできるのが良い点ですねおんぷ

 

では、皆さま素敵な日曜の午後となりますように四つ葉

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室