おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

先日受けたピアノ教材のセミナーで、

「自分が初級の頃に使った教材は何ですか?」

という質問について、席近くの方とお話しする機会がありました音符

 

私が使っていたのはこちら。

ツィーグラー「耳から学ぶピアノ教本」

 

 

「知らないです」と言われました。

「やったことある!」という方に出会ったことがありません(笑)

楽譜売り場でもあまり見ないなぁと思っていたら、絶版になっているようで残念です涙

 

全く譜読みができない人には難しい教本ですね。

私は5歳からエレクトーンを習い始め、その先生の強い勧めで、12歳からピアノも習い始めました。

したがって、譜読みはできたので、きちんとピアノ奏法を身につけるため、先生がこちらを選んでくださったのだと思いますト音記号

 

この教材は、「魂の耳で奏でるピアノ奏法」と表現されているように、とにかく耳で音の核をよく聴くことが大切だとされています。

それから、筋肉の弛緩。

 

当時の私はよっぽど、腕ガチガチで弾いていたのでしょうね。

とにかく弛緩については、先生が毎週毎週色々な例を考えてきて、私が理解できるまで教えてくださいましたアップ

何も弾かずに帰ることも度々ありました。

 

ツィーグラー教本に書かれている、「上腕から水が落ちていく」については、家のお風呂で何度もやったのを覚えています。

 

当時は、早く色々な曲が弾きたいなぁと思っていましたが、この教材を使って根気よく教えてくださったから、ようやく脱力が身に着いたのだと思います。

先生には心から感謝していますはあと

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室