こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

小3、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「わかれ」

オートリズムのつかない曲です。

オートリズムのつく曲の場合、間違えても決して止まらない生徒くんですが、この曲は弾き直ししまくり…汗

無意識にやっていたようですね。

 

私のレッスンでは、どんな小さな子でも、どんな小さな曲でも、最初から最後まで止まらずに弾けなければ、「できたねシール」を貼ることはありません。

 

練習の時は何度も止まって、できるようになるまで繰り返しやり直したらいいのですが、いざ本番となったら、何があっても止まらない。

先生の前で演奏する時は本番なのですピアノ

 

それを普段のレッスンから身につけてほしくて、私はずっとみんなにそうやってレッスンしていますよ。

 

夏休みに入ったので、毎年恒例の作曲をします♪

 

 

モチーフを作ってきてねと言っていたのに、長~いメロディー。

しかも、まだ教えていないロ短調で書いてきていてびっくりびっくり

前回は明るい曲だったから、すごーく暗い曲を作りたかったとのこと。

 

でも、お兄ちゃんが、「ある曲を真似したんだよ」とこっそり教えてくれました。

You Tubeで調べてみると、そっくりすぎる(笑)

これはいかん~NG

 

やりたいことはわかったので、意図をくみ取りつつ、大幅にメロディー変更していただくことにしました。

真似することは悪くないんだけどね、似すぎてました(笑)

耳コピ、がんばったね(笑)

 

 

小5、男の子のエレクトーンレッスン。

 

お家での練習時間がなかなか取れず、納得できる状態にならないので、いらいらしがちとのこといらいら

練習はいつも初めから通してばかりでなく、部分練習で終わる日があってもいいよとお話ししました。

 

"TSUNAMI"

弾けていない箇所は、サビ前の8小節。

そこだけ抜き出して練習しようねと話しました音符

 

「ゲッタバンバン」

大好きなポケモンの曲だそうです。

レッスンしている曲ではなく、自分で楽しんで弾かれている曲を聞かせてもらいましたト音記号

 

さすがに好きな曲。

上手に弾けていましたよパチパチ

 

7~6級レベルになると、ある程度はひとりで弾けますから、楽しいですね鍵盤

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室