おはようございます。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
小1、女の子のピアノレッスン。
先週、一緒に作った音符カード。
ト音記号ミドルCからドレミファソの範囲を、きちんと覚えてきていました
この日は、1オクターブ下、ヘ音記号のドレミファソを制作。
ワークブックの大きな鍵盤図に、作った範囲を書き込みました
新曲「こんにちは」は、「気になったからおうちでちょっと弾いてみた」そう。
この曲も次の曲も、作ったカードの範囲をしっかり覚えたら、ひとりで譜読みができるはず。
ひとりで読めたら、少し自信がつくでしょう
年中、男の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「おはなをそだてる」
初めてのファ、ソが出てきます。
でも、ソルフェージュで既に歌っていますから、すぐに理解できていました
ドミソの和音も、両手に分けて弾けましたね。
メロディー聴唱は、ドレミの範囲が聴き取れるようになってきました
小1、女の子のピアノレッスン。
「ジャンケンポン」
スタッカートとスラーを上手につけて、演奏できました
連弾で仕上げられましたね。
「てんしのうた」
同じ音が2つ続くところで、スラーが切れてしまいます。
切れない弾き方を練習しました
先週作った音符カードは、あまりやっていなかったよう。
1分あれば十分なので、必ず毎日手に取りましょうね
小2、女の子のピアノレッスン。
「にじ」
苦労していた3拍子の曲。
長いスラーも上手になり、連弾で仕上げられました
嬉しそうにニッコリして、シールを貼っていましたね。
「ぞうさんのさんぽ」
めずらしい、バス(低音)を弾く曲です。
低音部だけ弾く曲はめずらしいですが、実は重要なパートなのです
メロディー部分と合わせて、仕上げられました。
暑い中、みんな汗をかきかき来てくださり、ありがとうございます。
体調には気を付けて、元気に夏を過ごしていきましょうね
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!
詳しくはホームページよりお問い合わせください。