おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。

 

年長、男の子のピアノレッスン。

 

「みんなのオルガンピアノの本①」

このテキストは真ん中のドから左右1つずつ音を覚えていくタイプです。

 

前々回、ドを教え、前回、シとレを追加。

もうしっかり覚えています鍵盤

 

それだけではなく、自分で予習をしていたようで、テキストの注釈を見て、ソラとミファも覚えてきてくれました!!

 

手のフォームにも気を付けて演奏できていましたし、これからが楽しみですね嬉しいw

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「ヘンゼルとグレーテル」

上手に弾けるようになったので、連弾にして仕上げました。

嬉しそうに、合格のシールを貼っていましたねキラキラ

 

譜読みが苦手なので、これを取り入れることにしましたコチラ

音符カードです。

一緒に手作りしましたよ音符

 

(写真は他の子が作ったカードです)

 

おうちの方にご協力いただいて、ゲーム感覚で楽しく覚えていってもらえたらと思います音符

 

 

年中、男の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「やまびこ」

左手→右手で弾けるようになったので、最後に、4段階の強弱で弾く体験をします。

 

初めに声で練習。

イメージをつかめたら、鍵盤でやってみました。

上手にできていましたねパチパチ

 

「かえるのうた」

「きらきらぼし」

音名唱ができるようになってきましたねアップ

歌詞唱がまだあやふやなので、おうちでも歌ってみてくださいねおんぷ

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

練習チェックシート100日達成~きらきら!!

プレゼントを手にニッコリ。

 

 

新しい白紙の練習チェックシートを渡すと、「えーっ!」と言っていましたが、練習はこれからも毎日毎日ですよ(笑)

 

「ジャンケンポン」

1週間でかなり弾けるようになっていましたが、スタッカートができていませんでした。

手の形も、左手が崩れてしまいますね。

あと少し、がんばってくださいねト音記号

 

 

小2、女の子のピアノレッスン。

 

3拍子に苦戦していますが、「やさしいなつのひ」は連弾で仕上げられましたねはなまる

「にじ」はもう一息です。

 

グリーグの「アニトラの踊り」はリズム打ち。

ニコニコ笑って、余裕です音符

来週は少し弾いてみましょうね。

 

ハ長調のスケール。

まだド~ソの範囲ですが、片手ずつ丁寧に練習してくださいね。

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

2016年7月より、チケット制レッスンコースを始めました!

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室