こんにちは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年中、男の子のプレレッスン(ピアノ)
「ひげじいさん」
先週までは、部分的にミニシロフォンを使って演奏しました。
この日は、その部分をピアノで弾いてみました
初めは「えー弾くの?」という顔をしていましたが、意外にすんなり弾けましたね。
にっこり笑っていました
「4才のリズムとソルフェージュ」
かなり正しい音程で歌えるようになってきました。
今日のソルフェージュ課題は、「かえるのうた」の初めのフレーズでしたが、ちゃんと気付くことができました
年中、女の子のピアノレッスン。
「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「しーそー」
シーソーだから、シとソを弾くという曲です
曲を作られた方は、「シーソー」と聞くと、シとソの音に変換される方なのかもしれませんね。
以前、先輩の先生が、
「こどもたちがドラミちゃんと言う音に違和感がある」
とおっしゃっていました。
ドとラとミの音程でないと気持ち悪い、と。
私は、「そらちゃん(くん)」というお名前の子を見ると、頭でソラの音が鳴ります
余談はさておき、この曲はシーソーごっこの後、まず、左手と右手同じ指で、交互にシとソを弾くところから始めます。
この日は、指の形を忘れていました。
正しい形で弾けるようになると、音が変わりましたね
それから、シとソの場所をだんだん広げ、大きなシーソーにしました。
この練習で、シの場所がぱっと見つけられるようにもなるでしょう。
「ラッパとたいこ」
2小節パターンのリズム打ちができるようになり、それがピアノでも弾けるようになったのですが、伴奏に合わせて弾き通すことに苦戦しています
多少、失敗してもすぐにやり直せる子。
1回でも失敗したら、音楽に戻れない子。
性格によりますね~。
練習では間違えたら止まって、何度でもやり直せばよいのですが、本番は1回きりです。
音楽は始まったら、止まりません。
間違えても、いつも冷静な頭、強い心で、最後までやり通すことができるよう、練習を積み重ねていきましょうね
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
【レッスンコース】
1. 3、4歳のためのプレレッスン 5,000円
2. エレクトーン/ピアノ個人レッスン 6,000円~
3. 大人のための月2回レッスン 3,600円~
(1、2は年42回、3は年24回、全て1回30分、入会金・設備費など無料)
無料体験レッスンいたします
各曜日、15時以降の空きが少なくなってきております!
詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせは、ホームページよりお願いいたします