こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。


年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)


「ミッフィーのぴあの絵本②」」より、「きゅうきゅうしゃ」


男の子はこの曲が好きですね。

ニコニコ笑顔でレッスンしています救急車


2-4指で、ラファラファと弾くのは難しいと思いますが、上手に弾けていました花丸


「4才のリズムとソルフェージュ」

毎レッスン1題ずつ、とても順調に進んでいます。



年少、女の子のピアノレッスン。


「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「しーそー」


まず、導入では、シーソーごっこをします。

音楽の最後に、パパの笑い声が入っているのですが、低くてこわ~いムンクの叫び

その声をちゃんと聴き取れるよう、最後まで集中して音楽を聴いてくださいね。


鍵盤上でも、クラフトを使ってシーソーごっこをしたら、その後すぐに弾けましたパチパチ


久々に、鑑賞曲。

"A Whole New World"エレ&ピアノアンサンブルを聴いていただきましたおんぷ

(エレクトーンパートは事前に録音)

また、「アラジン」も見てみてね。



年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)


「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「ドレミ」


ドレミの場所がわかるようになり、上手に弾けるようになりましたはなまる


ドレミを、だんだん高い音になると感じてもらうために、積み木を用意。

ドレミと歌いながら、階段を指で上り下りしました。


暗唱曲の「メリーさんのひつじ」

これも完璧に歌えるようになりましたねト音記号


鑑賞曲は、大好きだと聞いていた「くるみ割り人形」より、「行進曲」

「ブラボー」と拍手で喜んでいただけました嬉しいw




年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)


この日は振替レッスンで、午前中にもお越しいただきました。


午前レッスンで、「ミッフィーのぴあの絵本①」が終了。

午後レッスンで、新しいテキストをお渡ししました。

嬉しそうな笑顔ほわり。


「ひげじいさん」の替え歌で、ドレミファソの高低を、体を使って表します。

お歌を覚え始めたので、部分的にシロフォンを叩きました。


その時に、マレット(ばち)の持ち方が悪く、音が割れてしまいました涙


ちょうど良い機会なので、良い持ち方をすると、芯のある良い音が広がり、悪い持ち方をすると、割れて響かない音になるという違いを説明しました。


ピアノと同じですねキラキラ


季節の歌は、「チューリップ」

歌えるようになったら、少しずつ弾いていってみましょうね<<チューリップ>>



みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ


【レッスンコース】

1. 3、4歳のためのプレレッスン 5,000円

2. エレクトーン/ピアノ個人レッスン 6,000円~

3. 大人のための月2回レッスン 3,600円~

(1、2は年42回、3は年24回、全て1回30分、入会金・設備費など無料)


ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン


各曜日、15時以降の空きが少なくなってきております!

詳しくはお問い合わせください。


お問い合わせは、ホームページよりお願いいたします 

 ⇒ みやざきエレクトーン&ピアノ教室