こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。


小1、女の子のピアノレッスン。

2回目です。


まだまだ緊張しているようで、ほとんどおしゃべりはありませんが、真剣な目で30分しっかり集中できるので、どんどん進みますアップ


「ペンギンのおやこ」は、左右1~5の指全てで演奏してみました。

それぞれの指の形、腕の状態など、説明をよく聞いて、さらに、伴奏に上手に合わせて演奏できましたはなまる


「ラッパとたいこ」では、音楽に合わせて拍を取る、行進する、2小節パターンのリズム打ちをする、すべて一気に完璧にでき、演奏も上手にできましたパチパチ


緊張しながらも、お歌もちゃんと歌えているので、どんどん力をつけていかれることと思います。




小2、男の子のエレクトーンレッスン。


"Electone Gallery③"を使ってレッスンしていますが、後半は「これから11級を受けるというレベル?」というほど難しくなります汗

その分、グレードはらくらく合格できますが。


「るり色のそよかぜ」は、左手2重音のフレーズがスタッカートですが、同じ指のまま弾かないように。

難しいですが、楽譜通りの指使いで弾きましょうね。


「ワルチングマチルダ」は、宿題にしていなかったのに、自主的に譜読みをしてきていました上げ上げ

えらい~嬉しいw

音は合っているので、もう少しフレーズを正確に弾きましょうね。

歌ってみると、よくわかります。



小4、男の子のエレクトーンレッスン。


来週末は「ハッピーコンサート」での演奏がありますが、4月にはグレード試験もあるので、試験課題である即興演奏、初見演奏、聴奏の練習も始めています。


変奏が得意なので、即興演奏はよくできる方ですが、7級は一気に試験範囲の調性が増えるため、この日の課題には苦労していました泣き2


即興演奏のメロディーを予見する時間は無しなので、ノーミスで弾くのは難しいのですが、落ち着いて丁寧にメロディーの譜読みをしましょうね。


初見演奏も、この日の課題は♯3つのイ長調ということで、なかなかうまく弾けませんでした。

譜読みの力はちゃんとあるので、30秒の予見時間をどう使うのか、これからいっしょに練習していきましょう音符


みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ


【レッスンコース】

1. 3、4歳のためのプレレッスン 5,000円

2. エレクトーン/ピアノ個人レッスン 6,000円~

3. 大人のための月2回レッスン 3,600円~

(1、2は年42回、3は年24回、全て1回30分、入会金・設備費など無料)


ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン


各曜日、15時以降の空きが少なくなってきております!

詳しくはお問い合わせください。


お問い合わせは、ホームページよりお願いいたします 

 ⇒ みやざきエレクトーン&ピアノ教室