おはようございます。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
先日、年少さんのお母さまより、ピアノの補助台は買った方がいいんですよね?と質問がありました。
ピアノを弾く正しい姿勢は、手を鍵盤に置いた時、肘と手首が床と並行の状態と言われています。
小学校低学年以下のお子様が演奏する時、この状態になるよう椅子の高さを上げると、足が床に届かずブラブラしてしまいますね。
この足ブラブラの状態では、正しい姿勢、腕の使い方、しっかりした打鍵ができません
食事も足ブラブラでは、きちんと噛めないし、集中もできないですよね
習い初めからきちんとしたフォームを身につけるため、何か足を置く台は設置してあげてください。
圧倒的に、レッスンより、お家で弾くことの方が多いので、お家の環境は大切です。
教室で使っているような補助ペダル、またはペダル無しの補助台をご購入いただけたらベストですが、足をしっかり置けるものなら他の台でも、手作りの台でもいいですよ。
身長110㎝で、床からかかとまで26㎝が目安のようです。
市販の補助台にはペダル有り無し、どこまで高くなるか、上げ下げの方法、重さなど、いろいろありますので、ご購入の前にはご相談くださいね
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
【レッスンコース】
3、4歳のためのプレレッスン
エレクトーン/ピアノ個人レッスン
大人のための月2回レッスン
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページをご覧ください