こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
今、ドレミの範囲を習っているので、ドレミを繰り返し、書いたり読んだり色づけしたりしています。
今日は四分音符で書いてみました。
半年前の習い始めた頃に比べ、書くことがしっかりしてきましたね
レッスンをがんばったら、最後に絵本を1冊読んでいいよと言うと、これを選んできました。
- みんなでうたおう どうようえほん〈1〉/ひかりのくに
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
楽しそうに目を輝かせて、頁をめくっていました。
この本に書かれている曲の半数以上、13曲も知っていましたよ
続けていたら、いつか全部弾き歌いできる日が来ますからね
年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)
ド~ラまで音を習ったので、書く練習もしています。
前に自分が書いたノートを見て、第一線なのか、第二線なのかなど確認しながら、自力で書けました
メロディー聴唱は、恥ずかしがらずに声を出せるようになってきました。
3度の音程(レファやミソなど)が、まだむずかしいようですね。
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本」より、「くらくしょん」
音楽に合わせるのがとても上手です
低い音を気に入っているのか、こわいと言いながら、低い音ばかり鳴らしていました。
「どのおとどのおと」のお歌で、ドの場所、音を覚えます。
黒鍵2つをいっしょに探したり、ドの音はピアノに8つあるねとお話ししました。
「ゆびのたいそう」はとても気に入っていて、むずかしい4の指もがんばっています
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本」より、「ジグザグみち」
先生が弾いたメロディーを聴いて、メロディーに合った道を書いてもらいましたが、3パターン特徴をしっかりとらえられていました
とてもよく音を感じられていると思います。
クリスマスのお歌は「ジングルベル」
訳詩がなかなか覚えられないようで、よく聴くと英語で歌っていました。
私もいっしょに英語で歌えるよう、がんばってみまーす
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
【レッスンコース】
3、4歳のためのプレレッスン
エレクトーン/ピアノ個人レッスン
大人のための月2回レッスン
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページをご覧ください