こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。
連休初日の昨日は、お友達ご家族と東京ドイツ村へ出かけました。
ドイツ村といえばイルミネーションなんだそうですね
でも、残念ながら、薄暗くなる前に、急に私の体調が悪くなり、立てなくなってしまったので、泣く泣く帰りました。
残念。。。
何が原因だったのかよくわかりませんが、よく寝たら回復したので、疲れていたのかな。
あー、イルミネーション見たかったなぁ
気を取り直して、レッスン日誌を綴ります。
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本」より、「ジグザグみち」
何度もリピートして、上手に弾けました
メロディーがしっかり頭に入っていますね。
ハ長調のハーモニーⅠ(ドミソ)とⅤ7(シファソ)は、ミッキーのテキストでレッスン。
上手に歌えましたね
今日はとても集中してよくできたので、最後にご希望の絵本を読んで終わりにしました
年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本②」より、「きゅうきゅうしゃ」
新しい音ラと、クレッシェンド、ディミヌエンドの体験です。
ミニカーの救急車(我が家にはたくさんあります(笑))を使って、救急車が近付いてきたらクレッシェンド、遠ざかっていくとディミヌエンド、と教えたのですが、ミニカーを気に入ってしまい、遊びモードに
女の子だけど、ミニカー好きなのね。
ラの音を習ったので、じゆうちょうにもラを書きました
「ひげじいさん」の木琴では、ソファミレドドドを両手で上手に叩けました
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
「ミッフィーのぴあの絵本」より、「くらくしょん」
いろいろな車のくらくしょんを作ってみました。
低い音は、「こわいくるま」なのだそうです。
音楽をよく聴いて、合わせられていますね
「こぶたぬきつねこ」
先週は交互に歌うことが難しかったようですが、今日は上手に歌えていました。
音名唱もとても上手
ドレミでしっかり覚えるまで歌いますよ。
年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)
今、ドレミまで習っているので、じゆうちょうにドレミを書いています。
レッスンの前半で書いたのですが、きちんと理解して書けていました
でも、レッスンの後半で、ドレミの読みをやると、なぜか読めない
4歳さんはまだまだ集中力が安定していないので、こういうことがよくありますね。
そういう時はさっと切り上げて、他のことをやるようにしています。
鑑賞曲は、ギロックの「秋のスケッチ」
お母さまたちには「きれいな曲~」と言っていただけましたが、プレレッスンの生徒ちゃんたちにはあまり響かなかったかな。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
【レッスンコース】
3、4歳のためのプレレッスン
エレクトーン/ピアノ個人レッスン
大人のための月2回レッスン
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページをご覧ください