おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室 です。


年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)。


「ミッフィーのぴあの絵本」より、「ジグザグみち」


先週やった、ピアノを弾いたら、イラストのジグザグみちで、ここまで進んだね!というお話を覚えていて、今日はこの道だよねと、自分からピアノに向かってくれましたアップ

だんだん弾けるようになってきたね。


「4歳のリズムとソルフェージュ」は、4歳になってから始めるので、まだやっていません。

譜読みの練習はじゆうちょうを使ったり、私が作ったプリントを使ったりしています。


今日はドに赤、レに黄色、ミに緑をクレヨンで塗ろうという課題。

ぱぱぱーっと一人でできてしまいましたよ合格


年少、女の子のプレレッスン(ピアノ)。


暗誦曲の「ひげじいさん」

四分音符のところを木琴でたたきます。



楽しくて、もっとやりたい~!と言っていました音譜

木琴に慣れたら、次はピアノで弾いてもらいますよ。


「4才のリズムとソルフェージュ」

8分音符「タタ」のリズムを理解できるようになりましたグッド!

今日は自分から、「もう1つやりたい!」と言えましたね。


本日よりレッスンスタートの年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)。


初めにピアノの中を見てもらいます。

鍵盤を押したら、ハンマーがどう動くのか、興味津々でしたキラキラ


体験レッスンでもやった「ゆびのたいそう」

キラキラのおめめで私をじっと見て、とっても上手にできましたビックリマーク


お歌が好きなんだなぁということが、よくわかりましたよ。

これから素敵な面を色々見られるのが、とっても楽しみです音譜


年少、男の子のプレレッスン(ピアノ)。

(年少の男の子ばかりですね!)


「ミッフィーのぴあの絵本」より、「ドレミ/かなしいドレミ」

短調のメロディーを聴くと、「こわい!」そう。

感受性豊かなんですね。


いろいろなメロディー、ハーモニーの長調と短調の聴き分けは、完璧に理解していました合格


「ゆびのたいそう」は、歌いながら、左手でドドドと弾いてもらいましたが、指の形がとっても上手でした。

こんなに初めから指の形に気を付けられるなんて、素晴らしいです!!


今日はこれから、幼稚園バザーの仕事に行ってきますあせる

皆さまもよい週末をお過ごしください。



みやざきエレクトーン&ピアノ教室




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ


【レッスンコース】

3、4歳のためのプレレッスン

エレクトーン/ピアノ個人レッスン

大人のための月2回レッスン


ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン


詳しくはホームページをご覧ください 

 ⇒ みやざきエレクトーン&ピアノ教室