こんにちは。

横浜市都筑区の宮崎エレクトーン&ピアノ教室 ブーケ1 です。


プレレッスンに通ってくださるママから、質問がありました。

「おうちで予復習するなら、どんなふうにしたらよいですかはてなマーク」とのこと。


プレレッスンのあいだ、宿題は出しませんが、毎回レッスンしたことをレッスンノートに書いていますので、それを見て歌ったり、CDを聴いたり、楽器をお持ちなら弾いたりしてくださると、何もやらないよりずっとずっと効果がありますアップ


ただ、弾けるママの場合、予習に関しては注意が必要です注意

ママがいつも手取り足取り教えるようになり、先生が2人のような状態になってしまうと、トラブルが起こる可能性があります。


自分で譜読みしないで、ママの弾くのを見て覚えてしまったり。


わからないことがあるのにレッスンではわかったフリをしているから、講師が見抜きにくくなったり。


ママはいいよと言ったのに、講師は「譜面通りに弾いているけど、もうちょっと○○に」などと言うと、「ママの方がいい!先生は厳しいから嫌い!」と思うようになったり。


ママに色々指摘されるのが嫌だから、練習しなくなったり。


色々ありましたよ…汗


ママが監督ではなく、コーチに徹してくださるとよいのですが、つい弾けると言いたくなりますよねあせる


そう。よく、「母の私が弾けないのですが、大丈夫でしょうか?」と聞かれますが、実はリスクがあるのは、お母さまが弾ける場合なんです!!


もし可能なら、バリバリ弾けるお母さまであっても、こどもになにか聞かれたら、

「わからな~い」

と惚けてくださいニコニコ


音符の長さがわからないと言われたら、

「ママもわからないから、一緒にもう1回ワークを見てみよう!」

とか、そんなフォローをしていただけるとありがたいです。


その方が、こどもは自分で考え、早く自立します。


そんなこと偉そうに書いて、自分こそこれから気をつけなきゃいけないんですけどねぇ叫び

ハハハーっあせる




宮崎エレクトーン&ピアノ教室




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ


【レッスンコース】

3、4歳のためのプレレッスン

エレクトーン/ピアノ個人レッスン

大人のための月2回レッスン


ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン


詳しくはホームページをご覧ください 

 ⇒ 宮崎エレクトーン&ピアノ教室