こんにちは。
横浜市都筑区の宮崎エレクトーン・ピアノ教室です。
昨日、エレクトーンとピアノの違いについて書きましたが、
「エレクトーンとピアノの両方に興味がある場合、どちらを先に習った方がよいのか?」
という質問もよく受けます。
答えとしては、「ピアノを先に習った方が、テクニックが身に付くのでよい」が一般的でしょうか。
私の場合は、エレクトーンが先です。
ピアノは12歳で始めました。
その頃、お友達は既にショパンなどを弾いていました。
やはりテクニックがなかったので、ピアノを習い始めて6年は、指、身体の使い方をとことんご指導いただきました。
憧れの名曲はほとんど弾かせてもらえませんでしたが、この頃はとにかくピアノを弾けるようになりたかったので、地味にがんばりましたよ
そして、今ではそんなレッスンをしてくださった先生に、非常に感謝しています。
そんな私の経験も踏まえて、私なりの答えは、
習う本人が好きな方を選ぶとよい
です。
とにかく選んだ方の楽器をしっかり練習し、自分で譜読みができ、親に練習しろと言われなくても進んで練習する頃になると、好きな音楽ができ、他の楽器にも興味が広がってくると思います
その時に、もう一方の楽器も並行してレッスンを受けられるとよいのではないでしょうか。
もちろん、初めから両方習うというのもアリですよ~